本文
【阿賀野市】「建設業の魅力を発見!インターンシップでわかる施工管理の働き方」 (株)小林組
インターンシップに関係する業種:土木工事、建築工事、環境整備事業における工事
株式会社 小林組について
株式会社 小林組は、新潟県阿賀野市を中心に土木・建築工事を行っている総合建設業です。
土木工事は河川工事、道路工事、ほ場(田んぼ等)整備工事等、何でも行います。自社ICT機械(自動制御する機械)も所有しており、最新の技術を取り入れています。
建築工事は学校、道の駅等の公共施設の施工や工場、倉庫や事務所等の設計及び施工を行います。
総合建設業として土木・建築の仕事と共に、災害復旧や除雪対応等の地域の安全安心のために仕事を行っています。
【会社情報】
・会社名:株式会社 小林組
・設立年月日:1952年1月7日
・代表者名:代表取締役 小林 孝章
・所在地: 新潟県阿賀野市曽郷302番地
・主な建設業種:土木工事業、建築工事業
インターンシップ・職場体験情報
● 『1Day Challenge!! 小林組 入社体験』
「働くって結構楽しいじゃん。1日小林組の社員になって、建設業の魅力を発見しよう!」
【2024年度実施内容】
・付帯工事の現場における現場見学・測量(位置出し)・CAD操作
・配管工事の現場における現場見学・工事写真撮影
・環境整備事業 瓢湖ハス刈り見学・乗船
・建築工事の見学土木工事との違いを学習
・ファームポンド工事の現場における現場見学・重機操作
ドローン操作・モルタル作り・測量(位置出しから丁張設置まで)
※体験内容は対象者の年齢や、当日稼働している現場によって異なります。
インターシップ募集要項
【募集対象者】
・小学生・中学生・高校生・大学生・建設業に興味のある方
※ 対象者の年齢に合わせて実施内容が変わります。
【実施期間】
・1日間(実施日は希望制で受け付けております)
【実施場所】
・本社(新潟県阿賀野市曽郷302番地)
【インターンシップ申込み方法】
・小林組のイベント情報をご確認いただき、案内に従ってお申し込みください。
イベント情報URL: https://docs.google.com/document/d/1kDU2hpejWf4La36LxlQ6WHC-paI31v-KArxiTAfKINk/edit?usp=sharing<外部リンク>
申込み先URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgdeGWES8CcM-jj696isuZDWPf7yQ403jTHVOm4MgfJknIDw/viewform?usp=sf_link<外部リンク>
【連絡先】
経営企画室
TEL: 0250-67-2341
Mail: kobayashigumi.sogou302@gmail.com
インターシップ担当者からのメッセージ
![]() |
あなたはインターンシップに、どんなイメージを持っていますか? ―囲い込みが凄くて怖い ―参加したら面接を受けなければいけない では、『気になる』『面白そう』そんな純粋な動機で参加できるインターンシップが、あったらどうしますか? 指先1つで画面に答えが出る時代に、リアルイベントにこだわるのは何故だと思いますか? その答えは、ぜひ小林組のインターンシップに参加して見つけてください! |