ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成20年2月定例会 厚生環境委員会の記録)

本文

議会報(平成20年2月定例会 厚生環境委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002034 更新日:2019年1月17日更新

1月30日~2月1日

 県外行政視察
1 視察先

  • 千葉県千葉市 千葉県救急医療センター
  • 千葉県南房総市 南房総市
  • 千葉県柏市 柏市立柏病院
  • 千葉県千葉市 千葉県議会

2月18日

 開会 午後2時15分

  1. 県民生活・環境部関係の審査
    1 第46号議案の説明聴取
  2. 福祉保健部関係の審査
    1 第46号議案の説明聴取

散会 午後2時20分

2月19日

 開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 第46号議案の採決

 散会 午前10時5分

3月5日

 開会 午前10時
1 県民生活・環境部関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 「新潟県中越大震災復興計画(第二次)」素案
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 廃棄物関連
      • 木質ペレットの原料調達の困難な現状に対する認識と建築廃材等の利用の可能性について
      • リサイクルの促進に資する新たな技術やリサイクル製品の開発動向について
      • リサイクル製品の県の率先使用など他部局との連携によるリサイクルの推進強化の必要性について
      • エコパークいずもざきの運営状況と県内の処分場の設置動向について
      • 上越地域の処分場建設計画の進ちょく状況と域内処分量の拡大に向けた早急な建設の必要性について
      • 一般廃棄物を域外処分している県内の市町村数と処分量の実態について
      • 県外からの廃棄物搬入の実態と対応状況について
    2. 新潟県中越沖地震復興基金関連
      • 地域コミュニティー施設の再建・修繕に対するそ及適用を含めた早急な基金メニュー創設の必要性について
      • 基金の支援事業における補助金の中間払や概算払の有無について
      • 個人所有も含めた歴史的建造物等への支援適用の必要性について
    3. 新潟県中越大震災復興基金関連
      • 地域コミュニティー施設の再建に係る要望見込みと既申請額について
      • ジョブカフェ事業を通じた基金によるニート・フリーターへの継続支援の必要性について
    4. 地球温暖化防止対策関連
      • 本県における対策の基本方針と増加する温室効果ガス排出量の削減に向けた具体的な取組内容について
      • いわゆる地球温暖化対策推進法に基づく地方公共団体実行計画の県内における策定状況と未策定市町村への対応姿勢について
      • 全国と比較した本県の温室効果ガス排出量の推移について
      • 新潟県地球温暖化防止活動推進員の委嘱状況と役割について
      • いわゆる地球温暖化対策推進法に基づき設置された地球温暖化防止活動推進センターの活動内容について
      • 対策強化に向けて新設される地球環境対策室の所掌事務と取組内容について
      • 新潟県地球温暖化対策地域推進計画の位置づけと未達成の現状を踏まえた改定方針について
      • CO2以外の温室効果ガスの種類と削減に向けた課題について
      • 産業界に対する働きかけなどの取組状況と今後の対策の考え方について
      • 京都議定書の第1約束期間における温室効果ガス排出量削減目標達成の可能性と具体的な裏付けに基づく取組の必要性について
      • カーボンオフセットの検討・導入など新年度事業で目指す温室効果ガス排出量の削減目標量について
      • 温室効果ガスの発生源として高い割合を占める化学工業の県内事業所からの排出量について
      • 多量の温室効果ガスを排出する事業所に対する自主的な削減計画の性質を踏まえた県の強い指導の必要性について
      • 佐渡において提案されているカーボンオフセットのモデル事業の内容について
      • 県版森林環境税の導入など他部局所管分も含めた主導的な推進体制の必要性について
      • レジ袋の削減に向けたマイバッグ運動の定着動向と県による更なる取組推進の必要性について
    5. 地盤沈下対策関連
      • 上越地域の地盤沈下注意報の発令及び解除の基準と観測地点について
      • 地盤沈下注意報発令時の県の具体的対応と更なる状況悪化時の対応について
    6. 光化学スモッグ関連
      • 光化学オキシダント測定局空白地域の解消に向けた村上市及び佐渡市への設置工事の進ちょく状況と測定開始時期について
      • 県内で初めて発令された光化学スモッグ注意報の地域住民への伝達遅延等を踏まえた体制整備状況について
    7. ハッピー・パートナー企業登録制度関連
      • 登録企業数の現状と目標の達成見込みについて
      • 制度周知度の実態調査の有無と一般県民も含めた更なる制度周知の必要性について
      • 登録企業が行うとした男女共同参画の取組の実施状況について
      • 登録企業数低迷の原因と助成策などインセンティブの検討の必要性について
    8. 多重債務問題改善プログラム関連
      • 消費生活センター等多重債務対応窓口の未設置市町村に対する具体的支援策について
      • 身近で具体的な救済活動を行う盛岡市の相談体制と比較した県消費生活センターの位置づけや役割に対する見解について
      • サラ金やヤミ金融対策の窓口としての消費生活センターの更なる周知と体制強化の必要性について
    9. 県の審議会等への女性登用状況と未登用審議会の解消に向けた一層の推進の必要性について
    10. トキの試験放鳥関連
      • 放鳥に向けた進ちょく状況と野生復帰ステーションでの訓練により判明した習性等について
      • 放鳥後の生態調査の実施方法について
    11. 本県の環境問題全般の現状と今後積極的に推進すべき施策について

散会 午後2時45分

3月6日

 開会 午前10時
1 防災局関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 平成20年(2008年)2.24冬季風浪による被害状況
    3. 危機管理センターの総合防災情報システムの整備について
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 柏崎刈羽原子力発電所被災関連
      • 柏崎市で開催された被災状況の評価等を行う国際シンポジウムに対する受け止めについて
      • 被災施設や地質等の点検・調査の終了予定時期について
      • いわゆる県の技術委員会の役割と国の調査・対策委員会との関連性について
      • 慎重な調査や地域住民への情報公開等による健全な発電所としての再開に向けた努力の必要性について
      • いわゆる県の技術委員会における安全確認等の議論難航時の事務局としての県の役割の重要性について
      • 廃炉もあり得るとした知事発言に係る廃炉判断の主体や基準について
    2. 自主防災組織関連
      • 組織体制や機能など設置基準に対する県の考え方と設置に向けた明確な指導・支援方針の必要性について
      • 組織率の向上に向けた県の取組姿勢について
      • 市町村に実施した組織率などのヒヤリング状況と格差要因について
      • 充実した消防団を有する地域コミュニティーにおける自主防災組織の不要論に対する所見について
      • 消防団と自主防災組織の相違に係る本会議での知事答弁と委員会における担当課長答弁の食い違いについて
      • 未設置地域の啓発における創意工夫の必要性について
    3. C型肝冬季風浪被害関連
      • 再度災害の防止を見据えた原形復旧にとどまらない改良復旧に向けた国への強い要望の必要性について
      • 現在の知見での発生予測の可否と波浪警報等の発令に対する対応状況について
      • 県内外の被災地域と連携した早期の発生メカニズムの分析による予測・予防体制確立の必要性について
    4. 災害時に発生する孤立集落の事前把握方法と防止対策について
    5. 危機管理意識関連
      • 新聞に掲載された柏崎刈羽原子力発電所に係る活断層情報の知事への伝達遅延の原因と職員の危機管理意識の維持・醸成に向けた課題について
      • 情報管理における危機情報の第一判断者と知事への伝達の処理ルールについて
      • 人事異動を踏まえた担当部局における高い危機管理意識の継承策の検討の必要性について
    6. 防災体制戦略推進事業の取組状況と新潟県危機管理戦略の策定スケジュールについて
    7. 新潟県地域防災計画関連
      • 新潟県中越大震災の経験を踏まえて見直された計画による新潟県中越沖地震の災害対策本部等の活動に対する評価について
      • 新潟県中越沖地震の体験で得た課題の検証に基づく不断の計画見直しの必要性について
    8. 救急搬送におけるいわゆるたらい回しの実態調査の結果と対応策について
    9. 消防関連
      • 広域化に向かう消防本部の統合の理由について
      • 地域消防団の役割や在り方を踏まえた広域化等の検討の必要性について
      • 団塊世代の消防職員の大量退職に伴う新規採用方針とノウハウ継承など教育の充実の必要性について
    10. 改正被災者生活再建支援法でも対象外となった半壊家屋に対する制度適用に向けた国への更なる改正要望の考えの有無について
    11. 応急修理制度関連
      • 応急修理の対象外となる避難指示・勧告世帯に対する制度適用の必要性の認識について
      • 年齢・年収要件の撤廃に向けた国への制度改善要望の必要性について
    12. 長岡市で導入されたFMラジオによる地震等の緊急告知など県下の情報伝達の取組状況と設備等の整備に対する補助金の有無について
    13. 気象庁の緊急地震速報の活用に対する見解について
    14. 洪水ハザードマップの活用等による地域住民に対する危険地域の周知・予防活動など水害に対する防災局としての対応状況について

散会 午後2時10分

3月7日

 開会 午前10時
1 福祉保健部関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 「新潟県動物愛護管理推進計画」(案)について
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 中国産ギョーザによる健康被害情報を受けて行った県の調査状況と食品の検査体制強化の必要性について
    2. 国民健康保険関連
      • 市町村の国民健康保険特別会計の運営状況と一般会計からの繰入実態について
      • 医療費の増加を踏まえた今後の国民健康保険特別会計の運営の在り方について
      • 疾病の予防対策の取組状況と予防対策としての食育における米食推進の必要性について
      • 若年性生活習慣病の発生原因について
    3. 医師不足対策関連
      • 県内高校出身者の医学部入学者数について
      • 県出身の医学生をはじめとする全国の医学生に対する県内就職に向けた支援策の充実等の必要性について
    4. がん対策関連
      • 全国と比較した死亡者数など県内のがん患者の実態について
      • 策定予定の県のがん対策推進計画の検討状況と重点課題について
      • 全国病院評価ランキングに係る県立がんセンター新潟病院の高位ランキングに対する所感について
      • がん患者の5年生存率など県立がんセンター新潟病院の評価における全国高位ランキングに対する所感について
    5. 小児救急医療体制関連
      • 小児救急患者に対する24時間対応可能な医療体制整備の現状と医療資源の少ない医療圏域での対応策について
      • 全国と比較した本県の新生児及び乳児死亡率の傾向について
    6. 本県におけるはしかの流行予防対策とワクチン接種率について
    7. 本県における認知症患者の実態把握の状況について
    8. 福祉サービスの第三者評価制度関連
      • 制度開始から受審実績がない現状を踏まえた普及啓発による受審促進の必要性について
      • 第三者評価結果の公表方法の充実の必要性について
    9. PFI方式を採用したにしき園改築及び運営事業における契約相手方の経営破たん時の処理の考え方について
    10. 新潟県地域ケア体制整備構想における療養病床転換推進計画関連
      • 計画に基づく老人保健施設への転換の具体的な取組内容について
      • 冬期間における独り暮らし高齢者の孤立防止など地域特性を踏まえた見守り体制の充実の必要性について
      • 医療機関に対する転換計画の意向確認調査の実施及び結果公表の時期について
      • 診療報酬の改定による療養病床転換推進計画の停滞懸念を踏まえた県内高齢者の実態に即した計画推進の必要性について
    11. 魚沼基幹病院(仮称)関連
      • 診療機能に係る新潟大学との協議状況について
      • 開設を平成27年6月ごろとした整備スケジュールの具体的な内容について
      • 魚沼地域における基幹病院と周辺病院等の臨床研修体制の在り方について
    12. 県内における貧困と格差の拡大に対する福祉保健部としての認識について
    13. 第3期新潟県高齢者保健福祉計画関連
      • 計画の進ちょく状況と特別養護老人ホームの施設整備に係る計画と整備状況に対する認識について
      • 在宅支援を目的とする小規模多機能型居宅介護施設の整備状況に対する認識について
      • 次期計画策定の基礎としての高齢者の生活実態の把握に向けた調査の有無について
    14. 病後児保育の必要性に対する県の認識と他県事例を踏まえた県単独事業による市町村助成の可能性について
    15. 少子高齢化社会に対応した医療制度等のあり方検討会関連
      • 新年度に設置される検討会における調査・検討事項について
      • 今年度設置された医療と健康福祉のあり方懇談会における議論の取りまとめ状況と新たに設置される検討会との関連性について
      • 乳児・幼児の医療費助成事業における通院に対する助成拡大の必要性について
    16. 薬害肝炎問題に係るカルテ未保存患者の救済に向けた医師への投与証言依頼など医療機関等への積極的な協力要請の必要性について

 散会 午後2時5分

3月10日

 開会 午前10時
1 福祉保健部関係の審査
   1 主な質疑・要望事項

  1. 健康づくり関連
    • 県内の疾病実態の把握方法と傾向分析に基づく対策実施に向けたレセプト電算化に係る国への要望活動の有無について
    • 健康づくりに対する特典付与など健康保持活動を評価する取組の考えについて
    • 検診環境の充実など疾病予防対策による医療費削減効果の検証の必要性について
    • 産学連携で効果の見られた見附市における先進事例の県による普及推進の考えの有無について
  2. 被災者の負担を考慮した心のケア対策調査のルール作りに係る検討状況について
  3. 高齢者の孤独死関連
    • 新潟県中越大震災及び新潟県中越沖地震における孤独死の実態について
    • 孤独死の実態把握と解消に向けた積極的な取組の必要性について
  4. 放課後児童クラブ関連
    • 県内の設置目標数に対する進ちょく状況と既設クラブの人員規模について
    • 障害児の受入れを含めた様々な視点による運営の実態調査及び支援充実の必要性について
    • 新年度予算における補助内容と継続した支援の必要性について
    • 病児・病後児の受入れに向けた検討の必要性について
  5. 食の安全・安心に関する県民アンケート調査結果を踏まえた新年度予算の考え方と一層の情報提供の必要性について
  6. 保育所入所待機児童の解消策として制度化が進められている保育ママの県内の需要見込みについて
  7. 他県の先行事例を踏まえた父子手帳の導入検討の考えの有無について
  8. 救急医療体制の未整備地区を考慮した本県におけるドクターヘリ導入の考え方について
  9. DV被害者を支援する民間活動団体への助成強化や避難場所の確保など被害者の実態に即した積極的な対策の必要性について
  10. 平成20年度診療報酬改定における透析治療の見直し内容と新たな治療方法であるオンラインHDFの保険適用の可否について

 散会 午前11時45分

3月11日

 開会 午前10時
1 病院局関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 公的資金に係る補償金免除の繰上償還について
    3. 県立病院のがん診療体制の強化
    4. 医療事故等の発生及び処理状況について(平成19年12月~平成20年2月)
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 県立病院経営改革関連
      • 民営化など県立病院の在り方や経営改革の方向性について
      • 県民に分かりやすい情報公開に向けた民間病院と比較可能な県立病院別の財務諸表作成の必要性について
      • 病院局本庁職員削減の概要と見込まれる効果について
      • 民間病院への派遣や専門員化など事務職員の人材育成方針について
    2. 県立十日町病院の建て替え関連
      • 十日町病院等の医療提供体制に関する検討会における検討状況と今後の開催スケジュールについて
      • 十日町市による建て替え地に係る要望に対する県の受け止めと地元意見の尊重の必要性について
      • 公設民営を踏まえた建て替え整備におけるPFI方式の検討状況について
    3. 県立病院における偽装請負関連
      • 看護助手や看護補助の業務に関する請負契約の実態と契約内容に対する県の認識について
      • 労働者派遣法違反による是正指導を踏まえた今後の対応策について
    4. 県立病院利用者の料金減免関連
      • 県条例の料金減免規定の適用状況と要綱など具体的な運用根拠の策定の必要性について
      • 生活困窮者に対する料金減免規定の適用に係る県の姿勢について
      • 県立病院以外で料金減免規定を有する病院の有無と内容について
      • 料金減免規定の県民への周知の必要性について
    5. 女性外来関連
      • 県立がんセンター新潟病院の女性外来の評価と継続設置の必要性について
      • 上越地域における県立病院への女性外来の設置要望に対する県の見解について

 散会 午前11時25分

3月12日

 開会 午後1時10分

  1. 県民生活・環境部関係の審査
     1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  2. 防災局関係の審査
     1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  3. 福祉保健部関係の審査
     1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  4. 県内行政視察実施の決定

 散会 午後1時20分

3月18日

 開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 陳情の採決
  4. 意見書の発議
    • C型肝炎被害者の救済に関する意見書
    • 介護保険制度の改正に関する意見書
    • 違法・有害情報から子どもを守るための環境整備を求める意見書

閉会 午前10時5分

議会報(平成20年2月定例会)へ
議会報一覧へ