ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【新発田】不法投棄された廃棄物の撤去事業を行いました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0663531 更新日:2024年5月13日更新
下越地区廃棄物不法処理防止連絡協議会(※)が、不法投棄された廃棄物の撤去事業を行いました。

1 日時 
  令和6年5月9日 木曜日 14時から

2 場所
  聖籠町大夫興野地内(藤寄橋付近) 

3 撤去した廃棄物及び量
  廃タイヤ133本

4 参加者
  一般社団法人新潟県産業資源循環協会新発田支部 4名
  聖籠町 3名
  新潟県環境局資源循環推進課 2名
  新潟県新発田地域振興局地域整備部 2名
  新潟県新発田地域振興局健康福祉環境部(事務局) 4名
  
  計15名

※下越地区廃棄物不法処理防止連絡協議会とは
 行政、民間事業者、廃棄物処理業者等地域の関係者の連携・協力のもと、廃棄物の不法投棄等不法処理を防止するため、情報の交換及び啓発事業等を行い、地域の生活環境の保全を図ることを目的として設立した団体

川

撤去した廃棄物

廃タイヤ133本(小さいものから大きいものまで様々)

作業前の様子

作業前 

作業前1

作業前

作業前2

作業後の様子

作業後 

作業後1

作業後

作業後2

不法投棄は絶対にやめましょう

 廃棄物の不法投棄は、環境の美観を損なうだけでなく、周辺の環境汚染につながる場合もあります。
 また、廃棄物を捨てるのは簡単ですが、回収には非常に多くの労力が必要となります。
 新潟県のきれいな自然環境を守るため、不法投棄は絶対にやめましょう。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ