ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 健康づくり支援課 > にいがた健康経営推進企業表彰の受賞企業が決定しました

本文

にいがた健康経営推進企業表彰の受賞企業が決定しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0586347 更新日:2024年6月18日更新

 にいがた健康経営推進企業表彰に応募のあった21事業所から、受賞企業等が決定しました。  

受賞企業等(敬称略)

(1)知事賞  

  小柳建設株式会社       (三条市)

(2)特別賞(グッド!スポーツカンパニー賞) 

  北陸保全工業株式会社 (新潟市)

(3)奨励賞   【※順不同】

  日本精機株式会社   (長岡市)

  株式会社野水鋼鐵店    (三条市)

  株式会社越佐ロード  (佐渡市)

  株式会社ハードオフコーポレーション(新発田市)

報道資料はこちらからご覧ください [PDFファイル/101KB]

受賞企業等の取組について

 各受賞企業等の取組について、他企業等への波及が見込めること、今後も継続的・発展的な取組が期待できる等の点において高く評価しました。

 知事賞 小柳建設株式会社
 〇地元企業と連携し、地元野菜をつかった健康的なお弁当を社内で毎月販売してもらっているほか、
  周辺地域住民にも販売し、地域の健康支援にも貢献しています。
 〇喫煙率が高い建設業において、禁煙手当の導入など長年たばこ対策に取り組み、喫煙率の減少といった
  成果をあげました。

 特別賞 北陸保全工業株式会社
 〇社員の運動習慣定着の取組として、毎日定刻のラジオ体操、「グッピーヘルスケア1,000ポイント
  GETチャレンジ」を実施しています。
 〇アルビレックス新潟が主催するキッズスポーツクリニックにパートナー企業として協賛し、
  サッカー教室を開催しました。

 奨励賞(順不同)
 日本精機株式会社

 〇地元企業、高校と連携し、食育イベントを開催しました。また、喫煙環境アンケートをもとに
  喫煙対策方針を制定し、就業時間中にオンライン禁煙外来の受診機会を提供してます。     

 株式会社野水鋼鐵店
 ○毎月食育の日に、食育に関する知識を高める活動を開催しているほか、
  歯科検診受診初回分の費用を全額会社負担したことにより、全社員が検診を受診しました。

 株式会社越佐ロード
 〇健康診断費用の全額負担や、残業時のヘルシー弁当の支給など、
  社員の健康と働きやすさを追求した結果、会社の経営改善に成功しました。

 株式会社ハードオフコーポレーション
 〇「2030年度までに正社員に占める女性の比率を30%にする」という目標を掲げ、プロジェクトチームを
   立ち上げ、女性の働き方についての勉強会や子宮がんの講演会などを開催しました。

 にいがた健康経営推進企業表彰の概要についてはこちらからご覧ください

 

にいがた健康経営推進企業についてはこちらからご覧ください

健康経営

表彰式

    表彰式は、令和6年9月頃開催予定です。開催日程等詳細が決まり次第、県ホームページなどでお知らせします。

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ