ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【十日町地域振興局 地域整備部】 > 【十日町】10月19日(土曜日)に「土木の日イベント・ふれあい体験パーク・とおかまち」を開催します。

本文

【十日町】10月19日(土曜日)に「土木の日イベント・ふれあい体験パーク・とおかまち」を開催します。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0224627 更新日:2019年9月24日更新

 十日町地域振興局をはじめ国土交通省北陸地方整備局、建設業関係団体では、建設産業の魅力発信を目的として、10月19日(土曜日)に『土木の日イベント・ふれあい体験パーク・とおかまち』を越後妻有交流館キナーレ特設会場で開催します。

 実際に動く「建設機械の試乗体験」や、「地震体験車」など、子供から大人までお楽しみいただける体験イベントもあり、毎年、お子様連れのご家族にも大変人気の企画となっています。会場にトッキッキも登場予定です。

 また、当日は「十日町産業発信フェア」、「十日町地そばまつり」も開催されておりますので併せてお楽しみください。

トッキッキ登場の画像
イベントにはトッキッキも駆けつけてくれます


トッキッキも土木の魅力をPRします

日時

   令和元年10月19日(土曜日)午前10時~午後3時

会場とイベント内容

  • 会場
        越後妻有交流館キナーレ特設会場
  • 内容
    • 建設機械試乗体験(バックホウ、高所作業車等)、地震体験車、スタンプラリー、
    • 測量ゲーム、土木PRパネル展示、水風船吊り、コンクリート製キャラに色塗り、庭づくり相談 等
  • 参加団体
    • 国土交通省北陸地方整備局、新潟県十日町地域振興局、新潟県建設業協会十日町支部、
    • 新潟県測量設計業協会、十日町地域土木振興会、十日町地域造園緑化協会、
    • 十日町地区生コンクリート協同組合、十日町砂利採取販売協同組合、大割野砂利採取販売協同組合

イベントの内容(昨年度の開催状況)

バックホウ体験乗車の画像 高所作業車体験乗車の画像
本物のバックホウに乗ることができます       高所作業車からの眺めは最高です!

スタンプラリー受付の画像 石アート体験の画像
スタンプラリーで景品をゲットしよう!        石アート体験もできます

「大地の芸術祭」のアート作品(土石流のモニュメント)になった土木構造物(トヤ沢砂防堰堤)のペーパークラフトを無料配布しますの画像

「大地の芸術祭」のアート作品(土石流のモニュメント)になった土木構造物(トヤ沢砂防堰堤)のペーパークラフトを無料配布します。

ペーパークラフトを組み立てて楽しく土木構造物について学ぼう!、

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ