ページ番号を入力
本文
県推進ブランド品目「ル レクチエ」は、早出し競争による品質低下を防ぐため、JAグループの自主的な取組として販売解禁日が設けられており、今年は、11月22日(水曜日)に販売解禁となります。
県では、下記のとおり解禁イベントを開催するとともに、県内外でPRを行い、最高級果実としてのブランド化に取り組みます。
〇 日 時:11月24日(金曜日)18時30分~20時00分
〇 場 所:ホテルオークラ新潟4階コンチネンタル
〇 参加者:ル レクチエの生産や販売に携わる関係者等
〇 取 材:11月22日(水曜日)17時00分までに、以下の担当までご連絡ください。
新潟県食品・流通課 販売戦略班(園芸品目担当) 稲月、黒﨑
(直通)025-280-5305 (内線)2956
〇 概 要:新潟市内のシティホテルがル レクチエの特長を生かしたオリジナルスイーツを提供します。
〇 日 時: 11月22日(水曜日)から
〇 場 所:(1)ANAクラウンプラザホテル ル レクチエのショートケーキ
(2)新潟グランドホテル キャラメルレクチエ
(3)新潟東映ホテル ル レクチエとイタリア産ハモンセラーノ生ハムパスタ
(4)万代シルバーホテル ル レクチエとピスタチオのタルト
(5)ホテルイタリア軒 ル レクチエのデニッシュロール等
(6)ホテルオークラ新潟 ル レクチエとチョコレートのモンブランパフェ
(7)ホテル日航新潟 ル レクチエタルト等
〇 概 要:日本航空客室乗務員「JALふるさと応援隊(新潟県)」がル レクチエを販売します。
〇 日 時:11月23日(木・祝) 13時00分~18時00分
11月24日(金曜日) 10時30分~18時00分
11月25日(土曜日) 10時30分~18時00分
11月26日(日曜日) 10時30分~16時00分
〇 場 所:東京都渋谷区神宮前4-11-7「表参道・新潟館ネスパス」屋外イベントスペース
〇 概 要:地域応援の専門店「まるごとにっぽん」でル レクチエフェア開催するとともに、「フルーツパーラーゴトー」でオリジナルパフェを販売します。
〇 日 時:12月16日(土曜日)~17日(日曜日)
〇 場 所:東京都台東区浅草2-6-7「まるごとにっぽん」
東京都台東区浅草2-15-4「フルーツパーラーゴトー」
〇 概 要:高級果実専門店「サン・フルーツ」でル レクチエフェアを開催します。
〇 日 時:11月下旬から
〇 場 所:サン・フルーツ4店舗(東京ミッドタウン店、日本橋三越店、銀座三越店、室町万弥店)
〇 概 要:大阪府、京都府内百貨店でル レクチエを試食宣伝します。
〇 日 時:12月5日(火曜日)、6日(水曜日)、12日(火曜日)、13(水曜日)
〇 場 所:(1)ジェイアール京都伊勢丹(店内 B2F)
(2)髙島屋京都店(店内 B1F)
(3)髙島屋大阪店(店内 新館 B1F)
(4)阪急うめだ本店(店内 B2F)
(5)あべのハルカス近鉄本店(店内 B2F)
〇 概 要:新潟県、長野県、山梨県、静岡県の4県の特産品の相互購入や域内観光を推進する取組の一環として、静岡県でル レクチエをPR販売します。
〇 日 時:12月2日(土曜日)、3日(日曜日)各日午前10時から午後3時まで(無くなり次第終了)
〇 場 所:静岡伊勢丹 1階正面玄関
〇 概 要:コースメニューの中でル レクチエタルト等、新潟県産食材を活かした料理・スイーツの提供
〇 日 時:12月1日(金曜日)から29日(金曜日)まで
〇 場 所:YANMAR TOKYOおコメと楽しむイタリアンレストラン「ASTERISCO」(東京都中央区八重洲二丁目1番1号)
「ル レクチエ」は、フランス生まれの西洋なしで、日本では明治36年(1903年)頃に新潟県で栽培が始まりました。当初、栽培に試行錯誤を繰り返していましたが、デリケートな果実をひとつひとつ袋をかけて大切に栽培するなど、産地をあげて本格的な栽培に取り組み、平成に入った頃、安定的に出荷できるようになりました。こうして新潟県は本国フランスをもしのぐ「ル レクチエ」の一大産地へと発展しました。現在、国内における「ル レクチエ」の8割が新潟県で生産され、県における「ル レクチエ」の年間生産量は約1,800トンにのぼります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)