ページ番号を入力
本文
サービス管理責任者研修及び児童発達支援管理責任者研修は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の適切かつ円滑な運営に資するため、サービスの質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者研修及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的としています。
新潟県では、コロニーにいがた白岩の里が研修実施機関となっています。
各研修については下記のページをご覧ください。
※今年度の研修はすべて終了しました。
基礎研修はこちら (令和4年度の内容を掲載しています)
更新研修はこちら (令和4年度の内容を掲載しています)
実践研修はこちら (令和4年度の内容を掲載しています)
例年、研修事務局にいただく主なお問合せ内容についてまとめました。お問い合わせの際には、下記資料をご参照いただいた上でご連絡いただくようお願いいたします。
よくあるお問合せ内容一覧(Q&A) [PDFファイル/425KB]
令和元年度より、サービス管理責任者と児童発達支援管理責任者に係る研修制度が見直され、これまで分野ごとに実施していた研修を統合した上で、「基礎研修」「実践研修」に分けた段階的な研修となりました。あわせて、現任者を対象とした「更新研修」が創設されました。 研修制度の見直しについては、下記の資料をご確認ください。
研修体系の見直しについて(令和2年3月9日付障害福祉関係主幹課長会議障害福祉課資料より) [PDFファイル/135KB]
サービス管理責任者等研修の見直しに関するQ&Aについて(令和元年8月19日付厚生労働省事務連絡) [PDFファイル/213KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)