ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症 > ワクチン接種加速化センターについて

本文

ワクチン接種加速化センターについて

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0459341 更新日:2023年3月8日更新

 ワクチン接種率が低い若い世代や、勤労世代などに接種機会を提供するため、ワクチン接種加速化センターを設置し、接種を実施しています。

1 実施場所

 
会場・実施医療機関 住所 予約方法等

【万代シティ内】

万代メディカルクリニック

新潟市中央区万代1丁目3−30

万代シルバーホテル2階​

詳細はこちら<外部リンク>

【古町ルフル内】

古町ルフル消化器内科クリニック

新潟市中央区古町通7番町

1010 古町ルフル2階

詳細はこちら<外部リンク>

【黒埼インター付近】

たじま内科クリニック

新潟市西区山田3399-1

詳細はこちら<外部リンク>

【リバーサイド千秋内】

エールワクチンセンター

​長岡市下柳1丁目10-13

詳細はこちら<外部リンク>

2 実施する接種​

 1~5回目接種

3 接種対象者

 5歳以上の県内在住者で、接種券をお持ちの方​

 ※住所地外接種の申請は不要です。

4 使用するワクチン​

5~11歳の方

 1~3回目接種:従来の小児用ファイザー社ワクチン

         ※たじま内科クリニックでは、実施していません。​

12歳以上の方

 1~2回目接種:従来のファイザー社ワクチンまたは、武田社ワクチン(ノババックス)

         ※万代メディカルクリニックでは、ファイザー選択不可。

 3~5回目接種:オミクロン株対応のファイザー社ワクチン

         ※現時点では、初回接種(1~2回目接種)完了者は、3回目接種以降はオミクロン株対応

          ワクチンを1回接種することとされています。ただし、特に希望される12歳以上の方に

          ついては、3回目接種を武田社ワクチン(ノババックス)とすることも可能ですので、

          申込時にご相談ください。

 ファイザー社、モデルナ社および武田社ワクチン(ノババックス)の説明書はこちら<外部リンク>

5 関連リンク

 ・新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)<外部リンク><外部リンク>

 ・新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)<外部リンク><外部リンク>

 

 ・新型コロナウイルス感染症に関する各種情報については、下記もご覧ください。

  新潟コロナ/医療調整本部【公式】(@fukushihokenngt)/Twitter<外部リンク><外部リンク>

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ