ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 新潟県職員採用案内 > 新潟県人事委員会ブログ(令和3年5月21日)

本文

新潟県人事委員会ブログ(令和3年5月21日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0390439 更新日:2021年5月21日更新

令和3年5月21日:職員採用試験(大学卒業程度)回顧録

皆さん、こんにちは。
5月も後半になり、晴れれば上着なしでも過ごせる日が増えてきましたが、雨の日が続くと梅雨入りも間近に感じられます。
新年度から新生活を迎えられた方は、そろそろ慣れてきた頃でしょうか?

5月11日(火曜日)から受付を開始している新潟県職員採用試験(大学卒業程度)の受験申込は、5月31日(月曜日)午後5時15分までです。その時間を過ぎると申込はできませんのでご注意を!

☆受験申込はこちらから☆

受験を予定・検討している皆さんからの応募をお待ちしております。

さて、今回のブログ担当は今年度の大卒程度試験の一次試験の準備を主担当で進めているところです。その苦労話をここで…とはいきませんので、約10年前の自分の採用試験のことを覚えている範囲で振り返ってみたいと思います。

私は首都圏の大学に通っていましたが、その周辺で就職するつもりはなく、新潟に戻るつもりでした。4年間都会で過ごし、都会は遊びに行くところで田舎育ちの自分が暮らしていけるところではないなあ…と、感じるようになっていたからです。また、大学の友人に新潟のことを話すとき、とても楽しく感じる自分がいました。自分が生まれ育った土地、そこに恩返しできる形で就職したい、という漠然とした思いから、新潟県職員という道を選びました。

県の他にも地元の市役所や県内他市町村も受けましたが、第1志望の県から合格をいただくことができましたので、県職員に決めさせていただきました。新潟県は広いので、地元にいるよりも、新潟県全体を見てみたい、自分の知らない新潟県をたくさん知っていきたい、というこれまた漠然とした思いがあったからです。漠然とした思いは、県職員になって叶えられつつありますし、あのときの選択は間違っていなかった!と、日々働く中で感じています。

余談ですが、4月に実家に帰った際、当時自分が公務員試験の勉強に使っていたノートが出てきました。(参考書は数年前にすべて捨てられましたが…。)見返すのはなんだか恥ずかしかったですが、当時のことを思い出し、頑張って勉強していたのだなあと、しみじみしてしまいました。努力は裏切りませんね!(^-^)

公務員の採用試験は長丁場です。受験生の皆さんは、気を張り詰めすぎないで、適度にリラックスしながら準備を進め ていってくださいね!

受験案内を見るきっぴー  きっぴーの写真の説明
どんよりとした天気の職員駐車場  職員駐車場の写真の説明

ほかの記事はこちら♪

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

サイトの使い方

Xアイコン<外部リンク>ブログアイコン

インスタ<外部リンク>ノート<外部リンク>