ページ番号を入力
本文
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ県内の経済活動を活性化させるため、各種団体等が実施するキャンペーンやイベントなどの取組を応援する消費喚起・需要拡大プロジェクト。
これに採択された中で、日本酒に関する取組のイベントカレンダー(6~8月)を作成しました。
いくつかのイベントに関しては、当日の様子をお伝えするミニレポートを公開予定です。
※掲載の情報は、主催団体から提出のあったものを元にしております。
日時・内容の変更や中止等の可能性がありますので、最新情報は主催団体へお問い合わせください。
※実施内容が確定次第、随時更新いたします。
7月29日(土曜日) 新道地内古峯神社
「当日は新道の名店が自慢の逸品を提供します!
らーめん、串揚げ、半身揚げなどなど新発田の旨い!が大集合!
当日は食券制です。前売り券、当日券を購入にてご来場ください!
食券は当日参加店舗でイベント後も1週間使えます!」
○お問い合わせ・ホームページ
新道・掛蔵通り保存推進協議会
☎0254-22-3358(事務局)
8月(予定) JA越後おぢや錦鯉市場ほか
「県内各地から錦鯉の本場、小千谷市バスツアーを実施!
おぢやの錦鯉のセリ市も見学頂けます。『小千谷そば』へぎそばの昼食や
高の井酒造の利き酒体験、小千谷縮の織物体験と楽しみ盛りだくさん!
ツアーの最後のお楽しみ抽選会で小千谷の名産品が当たるかも!!」
○お問い合わせ・ホームページ
小千谷産品プロモーション事業実行委員会
💻小千谷市ホームページ (city.ojiya.niigata.jp)<外部リンク>
8月26日(土曜日) 魚野川河川敷
「長さ20mの焼き場で大量の鮎が並べられる光景は必見です。
魚沼の雄大な自然を感じながら、焼きたての鮎をまるかじりしてください。
他にも、地元のお店がたくさん出店します。美味しいコメや料理に地酒、
ステージでの踊りやビンゴ ゲームも準備しています。
皆様のご来場をお待ちしております。」
○お問い合わせ・ホームページ
魚野川まるかじり祭実行委員会
💻魚野川鮎まるかじり祭《8月第4土曜日》 | 六日町観光協会【公式】 (muikamachi.jp)<外部リンク>
6月23日(金曜日) デュオセレッソ
「上越市高田で発酵文化と最新の酒造メーカーの取り組みを学ぶセミナーを開催します。
同時に希少な銘酒「山間」も含んだ上越の日本酒大試飲会を開催。
当日は発酵製品のスペシャルマーケットも開催します。 」
○お問い合わせ・ホームページ
くびき野SAKE合戦Special実行委員会
💻発酵文化を学び「山間」を楽しむ会 (sakekassen.com)<外部リンク>
7月22日(土曜日)~8月20日(日曜日) 上越あるるん村
「上越の誇る青果、水産、畜産等生鮮三品と加工品及び地酒を揃えた特別販売します。
3,000円以上お買い上げ毎に、こだわりの地場産の食事券やクーポン券(あるるん村内で利用)
及び地場産、夏のスタミナ食材等を景品としたガラポン抽選会を実施します。
また上記期間内に限定した地産地消に拘る企画開発商品も特別販売します。」
○お問い合わせ・ホームページ
「上越・食の祭典」実行委員会
💻上越あるるん村 (arurunmura.jp)<外部リンク>
8月4日(金曜日)~6日(日曜日) 上越妙高駅西口前広場
「おなじみのご当地グルメ、上越妙高地域ならではの発酵食品を使ったグルメ、
もちろん地元のお酒も楽しめます! 真夏の3日間、上越妙高を味わいつくそう!
会場は上越妙高駅西口徒歩0分!電車を使ってご来場ください!!」
○お問い合わせ・ホームページ
上越妙高駅前イベント実行委員会
☎025-521-2627(事務局)
イベントカレンダーPDF版はこちら [PDFファイル/577KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)