ページ番号を入力
本文
※ 営業状況は公式ホームページにてご確認ください
湯沢高原パノラマパークこまくさの湯公式HP<外部リンク>
湯沢高原ロープウェーステーション
「湯沢高原ロープウェーステーション」は、冬は「湯沢高原スキー場」、春から秋は「アルプの里」への玄関口になります。
越後湯沢駅西口から、温泉街を南魚沼市方面に向かって徒歩10分で「コマクサの湯」に着きます。車では関越自動車道湯沢ICから約5分です。
春から秋は隣接駐車場が無料で利用できます。
冬は降雪のため湯沢町営滝ノ沢駐車場を利用します。
建物は綺麗な鏡張りです
お客様のリピート率は30~40%と高く、利用された皆様の満足度の高さがうかがえます。
夏は「アルプの里」でのトレッキング帰り、冬は「湯沢高原スキー場」でのスキー帰りに、温泉と休憩スペースで疲れを癒します。
この温泉は年間約2万人が利用しています。
施設内1階の案内板
階段を上ると、右側が世界最大級166人乗りロープウェイ乗り場、そして、左側が今回目的の「コマクサの湯」になります。
通路左側に入浴利用券の販売機が設置されています。
ここは、スキー靴を履いたまま移動可能です。もちろんスキー立てもありますので、文字通りゲレンデから直行できる温泉といえます。
スキー靴を脱いだらスリッパが準備されていますので、ご安心ください。
温泉入口
暖簾をくぐると脱衣所です。
脱衣カゴや、有料のコインロッカー(100円用・200円用)などがあります。
フットマッサージ機、体重計などは男女それぞれに用意されています。
女性用の脱衣室には、ベビーベッドも用意されています。
イメージ画像
温泉の入浴時間帯は、お昼の12時から午後2時頃までが比較的すいているとの事です。
ただし、新幹線の発車30分前は意外と混んでいたりしますのでご注意を。
無料休憩所は畳のスペースもあり、横になることもできます。
※館内でご購入の商品のみ、お持ち込み可能です。
湯沢高原 スキー場/パノラマパーク 電話025-784-3326
補足事項
掲載内容については正確を期すよう努めていますが、掲載誤りや不十分な点がある場合があります。
ご利用の詳細につきましては直接、施設管理者(上記問い合わせ先)へお問い合わせください。
変更履歴
掲載日:2012年6月21日
更新日:2021年4月 9日