ページ番号を入力
本文
足湯の外観
六日町温泉の源泉、湯元にある新鮮な温泉が楽しめる足湯です。
六日町温泉発祥記念の石碑
六日町温泉は昭和32年、田んぼの真ん中で天然ガスの試掘を行っていたときに偶然噴出しました。その後この温泉を生かそうと六日町温泉が誕生しました。
足湯の横に記念の石碑が立っています。
足湯の湯船
この六日町温泉は源泉温度が52.9度のナトリウム‐塩化物温泉です。 足湯にも源泉をそのまま使用しており、足を入れてみると少し熱いくらいです。
湯船は石作りでとても綺麗です。足湯の横には池(?)があり、あふれたお湯を流しています。
足湯からは、住宅街越しに坂戸山などの山並みが見ることができます。
坂戸山が見えています
六日町資源開発株式会社 電話025-772-2040
補足事項
掲載内容については正確を期すよう努めていますが、掲載誤りや不十分な点がある場合があります。
ご利用の詳細につきましては直接、施設管理者(上記問い合わせ先)へお問い合わせください。
変更履歴
2010年12月24日、2018年3月27日レイアウト等修正、2019年9月2日システムリニューアルに伴うレイアウト変更、2020年5月14日泉質・温度の更新、越路荘閉館に伴う記事変更