ページ番号を入力
本文
昨今の本県教育課題等を踏まえ、新潟県教育振興基本計画の改定について検討するため、各界の有識者や教育現場、保護者等で構成する外部有識者会議(第2回)を下記により開催します。
記
1 日時
令和4年8月2日(火曜日)14時から16時まで
2 場所
新潟県庁2階 201会議室
3 委員
学識経験者、産業界、学校関係、市町村教育委員会など14名
分野 | 所属団体 | 職名 | 氏名 | 備考 |
学識経験者 (4名) |
新潟大学 | 教授 | 高木 幸子 | |
新潟大学 | 教授 | 松井 賢二 | ||
上越教育大学 | 教授 | 中野 博幸 | ||
新潟県立大学 | 教授 | 石井 玲子 | ||
産業界 (2名) |
一般社団法人 新潟県商工会議所連合会 |
専務理事 | 早福 弘 | |
株式会社 新宣 | 代表取締役 | 佐野 由香利 | 新潟経済同友会 | |
学校関係者 (6名) |
新潟県小中学校PTA連合会 | 会長 | 太田 一巳 | |
新潟県高等学校PTA連合会 | 会長 | 椎谷 周平 | ||
三条市立裏館小学校 | 校長 | 山崎 睦子 | 新潟県小学校長会 | |
胎内市立中条中学校 | 校長 | 丹後 直子 | 新潟県中学校長会 | |
新発田竹俣特別支援学校 | 校長 | 松井 隆夫 | 新潟県特別支援学校長会 | |
新潟高等学校 | 校長 | 小川 正樹 | 新潟県高等学校長協会 | |
行政関係 (2名) |
十日町市教育委員会 | 教育長 | 渡辺 正範 | 新潟県都市教育長協議会 |
津南町教育委員会 | 教育長 | 島田 敏夫 | 新潟県町村教育長会 |
(計14名、敬称略)
4 主な内容
(1)新潟県教育振興基本計画 改定骨子案について
(2)今後の施策展開について
(3)その他
5 その他
会議は公開で行います。
(傍聴の受付は、当日13時30分から13時55分までとしますが、席に限りがありますので、先着順とさせていただきます。)
なお、報道機関用の席は別途用意します。
※ 新潟県教育振興基本計画(平成31年3月改定)
「新潟県総合計画」を踏まえ、本県の具体的な施策を示した教育行政の指針であり、教育施策を定めた行動計画です。また、教育基本法第17条第2項の規定に基づき、地方公共団体が策定する教育の振興のための施策に関する基本的な計画として位置付けられるものです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)