第3回 新潟港港湾脱炭素化推進協議会を開催します
新潟県では、2050 年までの温室効果ガス排出量実質ゼロの実現に向けた取組を推進しており、その一環として、県内港におけるカーボンニュートラルポート※形成に向けた計画(港湾脱炭素化推進計画)を作成し、官民一体となった港湾エリアの脱炭素化に向けた取組を進めているところです。
新潟港における脱炭素化の取組状況の確認や評価、並びに新たな取組の共有を図るため、下記のとおり第3回協議会を開催します。
※ 国際物流の結節点・産業拠点となる港湾において、脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化や、水素・アンモニア等の受入環境の整備を図ることを目指す施策
1 日時
令和7年7月25日(金曜日) 15時00分~16時30分
2 場所
新潟県自治会館別館 9階 ゆきつばき
※Web参加も選択可能
3 主な議事
(1) 協議会構成員の追加等について
(2) カーボンニュートラルポート形成に向けた国及び県の取組について
(3) 港湾脱炭素化推進計画における脱炭素化促進事業の取組状況について
(4) 協議会構成員等における脱炭素化の実証取組について
(5) その他意見交換・報告事項
4 その他
・ 「3 議事」の(1)及び(2)まで公開とし、それ以降の議事は議事資料も含め非公開とします。
・ 取材を希望される場合は、別紙「取材申込書」に必要事項を記載のうえ、7月24日(木)12 時までに別紙に記載の申込先まで送付ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)