ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 交通安全・交通関係情報 > 交通安全 > 「G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議」関連のお知らせ

本文

「G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議」関連のお知らせ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0308498 更新日:2023年2月17日更新

G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議について

1. G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議とは

主要7か国の財務大臣、中央銀行総裁に加え、国際通貨基金(IMF)、世界銀行グループ、経済協力開発機構(OECD)といった国際機関等も招待し、グローバル経済に関する諸課題について幅広い議論を行います。
主要7か国とは日本・アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・カナダとなります。(出典:財務省HP)

2. 開催日程

令和5年5月11日(木)から13日(土)までの3日間

3. 開催場所

新潟県新潟市中央区万代島6番1号
 朱鷺メッセ(予定)

警戒活動にご理解とご協力を

G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議が安全かつ円滑に開催されるよう、新潟県警では開催期間前後の警戒活動を強化します。

◇県民の皆様へのお願い

  • しきりに防犯カメラや警備員の配置を確認している、一箇所に立ち止まりキョロキョロと周囲の状況を確認・観察している者
  • カメラ、ビデオ、スマートフォンなどで施設などを撮影している者や短時間に同じ場所を何回も往復している者や車
  • 長時間同じ場所に停まっている不審な車
  • 人が集まる施設のゴミ箱、トイレ、自動販売機などの周辺にバッグやスーツケースなどの荷物を置き去ろうとする人


などを見つけた場合や「ひょっとして…」と思ったときはすぐに110番通報をお願いします。
また、テロ防止のため、爆発物の原料となり得る化学薬品購入時の本人確認にご協力ください。
今後、会議会場となる朱鷺メッセ周辺の「水域規制」・「ドローンの飛行自粛」等についての連絡を掲載していきます。

新潟市中心部への交通量抑制にご協力を

G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議の安全かつ円滑な開催に向け、開催期間中は、会場予定となる朱鷺メッセ周辺や新潟市中心部において検問や交通規制を実施することから混雑が予想されます。

佐渡汽船をご利用される皆様や近隣を通行される皆様には、ご不便をおかけしますが、

  • 朱鷺メッセ周辺等へのマイカー乗り入れ自粛
  • バスやタクシー等の公共交通機関の利用
  • 事業用車両の運行調整
  • 普段より早めに出発するなど、時間に余裕を持った行動

などにより、交通の混雑緩和にご協力をお願いします。

今後、具体的な交通情報について情報提供をしていきます。

 

安全・円滑な会議の開催に向けて、皆様のご理解とご協力をお願いします。