ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 経営普及課 > 高病原性鳥インフルエンザの発生に対する経営者支援対策を実施しています

本文

高病原性鳥インフルエンザの発生に対する経営者支援対策を実施しています

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0537954 更新日:2023年3月6日更新

 

高病原性鳥インフルエンザの発生に対し、被災事業者等の経営の維持安定のための支援を実施しています。

1 被災事業者等への金融的支援(低利資金)

(1)農業者支援「農林水産業振興資金」  [農林水産部]

   出荷自粛等による直接被害や販売価格の低迷等による損失が見込まれる農業者に対して融資します。
  【資金概要】
   〇限度額 :個人10,000千円、法人30,000千円
   〇貸付期間:7年以内(据置2年以内)
   〇貸付利率:0.35%
   〇融資枠 :5億円

(2)中小企業者支援「セーフティネット資金(経営支援枠)」 [産業労働部]

   経営に支障を生じた中小企業者等に事業資金を融資します。
  【資金概要】
   〇限度額 :30,000千円
   〇貸付期間:7年以内(据置2年以内)
   〇貸付利率:1.15%~1.55%
   〇融資枠 :2,090億円

2 相談窓口の設置

 〇農業者向け経営相談窓口で相談を受け付けています。[農林水産部]

  ・県庁(経営普及課)及び地域振興局農林水産(農業)部
  ・開設時間:平日8時30分~17時15分

電話番号
振興局名等 電話番号
県農林水産部 経営普及課 025-280-5302
村上地域振興局 農林振興部 0254-53-8941
新発田地域振興局 農業振興部 0254-26-1090
新潟地域振興局 農林振興部 0250-24-9624
新潟地域振興局 巻農業振興部 0256-72-0942
三条地域振興局 農業振興部 0256-36-2257
長岡地域振興局 農林振興部 0258-38-2557
魚沼地域振興局 農業振興部 025-792-6789
南魚沼地域振興局 農林振興部 025-772-2946
十日町地域振興局 農業振興部 025-757-5900
柏崎地域振興局 農業振興部 0257-21-6260
上越地域振興局 農林振興部 025-526-9402
糸魚川地域振興局 農林振興部 025-553-1904
佐渡地域振興局 農林水産振興部 0259-63-3185

 〇中小企業向け金融相談窓口で相談を受け付けています。[産業労働部]

  ・県庁内(地域産業振興課内専用電話)
  ・開設時間:平日8時30分~17時30分
  ・電話番号:025-285-6887

本件についてのお問い合わせ先

 〇農業者支援について

  農林水産部経営普及課 瀧澤課長補佐 025-280-5812

 〇中小企業支援について

  産業労働部地域産業振興課 宇治課長補佐 025-280-5988

 

新潟県報道資料

 高病原性鳥インフルエンザの発生に対する経営者支援対策を実施しています [PDFファイル/91KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ