ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > しごと > 上越地域振興局企画振興部 > パートも!アルバイトも!~新潟県の最低賃金額が改定されました~

本文

パートも!アルバイトも!~新潟県の最低賃金額が改定されました~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0030824 更新日:2023年2月6日更新

新潟県の特定(産業別)最低賃金が改正されました。

厚生労働省ポスター

厚生労働省ポスター(特定最低賃金) [PDFファイル/477KB]

 

特定最低賃金は特定の産業について設定されている最低賃金です。                             

今回、新潟県の特定最低賃金が下記のとおり改正されました。

 
時間額 特定(産業別)最低賃金 効力発生日
890円 各種商品小売業 令和4年10月1日
965円 電子部品、デバイス、電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具 製造業(電球製造業および電気計測器製造業は除く) 令和4年12月28日
961円 自動車(新車)、自動車部分品・付属品 小売業 令和4年12月29日

 

 

 

 

 

 

 

 

※新潟県最低賃金額が各種商品小売行業特定最低賃金額を上回ったため、新潟県最低賃金額の890円が適用されます。

 

〈特定最低賃金制度の概要についてはこちらをご覧下さい。〉

特定最低賃金について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

新潟県最低賃金額は890円になりました(令和4年10月1日~)

厚生労働省リーフレット画像

厚生労働省リーフレット [PDFファイル/3.09MB]

 

新潟県最低賃金額は、従来の時間額859円から31円引き上げられ、令和4年10月1日から890円になりました。

新潟県最低賃金は、県内で事業を営む全ての使用者及びその事業場で働く全ての労働者(臨時、パート、アルバイト等を含む。)に適用されます。

この機会に、最低賃金額を確認しましょう。

また、最低賃金引き上げに向けた業務改善助成金や働き方改革推進支援センターの無料相談制度も設けられておりますので、ご相談ください。

業務改善助成金に関するご相談は、

・新潟労働局 雇用環境・均等室 Tel:025-288-3528

働き方改革推進支援センターの無料相談に関するお問い合わせは、

・新潟働き方改革推進支援センター Tel:0120-009-229 または 025-250-5222

 

〈最低賃金制度について〉

 最低賃金制度の概要(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

 最低賃金特設サイト(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>


【 最低賃金に関するお問い合わせ 】

 新潟労働局 労働基準部 賃金室

 〒950-8625

 新潟市中央区美咲町1丁目2番1号 新潟美咲合同庁舎2号館3階

 Tel:025-288-3504 Fax:025-288-3515

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ