ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「特別委員会」の日程等について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0586852 更新日:2023年6月7日更新

 

 特別委員会は、それぞれの設置目的に基づいて、本県の喫緊の課題や県民の皆様の暮らしに直接かかわるテーマを設定し、調査を行っております。
 今回の各特別委員会の日程は下記のとおりです。

1 日程等

開催日時 委員会名 調査テーマ/出席部局 場所
令和5年
6月19日(月曜日)
午前10時
防災・脱炭素社会づくり特別委員会
  • 本県の地震・津波対策について
    • 防災局、土木部
議会庁舎2階
第5委員会室
令和5年
6月20日(火曜日)
午前10時
県民所得アップ対策特別委員会
  • 特色ある県内産業の活性化に向けた取組について
    • 産業労働部、農林水産部
議会庁舎2階
第5委員会室
令和5年
6月21日(水曜日)
午前10時
人口減少問題対策特別委員会
  • 本県の人口減少問題の現状について
  • 「子育てに優しい社会」の実現に向けた子ども政策について
    • 知事政策局、福祉保健部
議会庁舎2階
第5委員会室

2 傍聴手続等

  • 希望する委員会の開催までに、傍聴申込書に必要事項を記入の上、申し込みが必要となります。
    傍聴申込書は県議会事務局 議事調査課 委員会係に用意してあります。また、県議会ホームページからダウンロードの上、FAX(025(285)0773)、もしくは郵送(〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1)にて申し込みが可能です。
    なお、傍聴席に限りがあります。
  • 新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類感染症へと移行したことに伴い、マスクの着用や入室前の手指消毒については傍聴される方の判断に委ねることとします。
    ただし、咳や発熱症状が見られるなどの新型コロナウイルス感染の疑いがある場合は、マスクの着用や入室前の手指消毒をお願いする場合があります。

 

報道発表資料(「特別委員会」の日程等について) [PDFファイル/73KB]


新潟県議会のトップページへ

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)