本文
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策について
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策について
新潟県議会事務局では、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を実施した上で、「県議会子ども教室」及び「体験!小・中学生議会」を受け付けています。
皆さまに安全に参加していただくため、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のご理解ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策
議会事務局(説明員)の感染症対策
- 説明員はマスク着用で説明します。
- 説明員は説明開始前、終了後に手洗いや消毒を行います。
- 説明時は、マイクを使用し、人と人との間隔を広めに取らせていただきます。
参加される児童・生徒・教職員等ご自身の感染症対策(お願い)
- 発熱や咳等の風邪症状がある方の参加はご遠慮ください。
- 参加される方は、全員、マスクの着用をお願いします。
- 参加される前、終了後の手洗いや消毒にご協力をお願いします。
- 移動時等は、お互いに適切な距離を保っていただきますようお願いします。
- 階段の手すりやエレベーター内のボタン等には、極力触れないようにお願いします。
※新潟県が独自に定める感染拡大警戒レベルの「警報」または「さらなる警報」の発令により、「県議会子ども教室」及び「体験!小・中学生議会」を中止とさせていただく場合があります。