本文
県議会出前授業を行いました
県議会出前授業を行いました(R2年度実施分)
県議会事務局では、児童・生徒の皆さんに選挙で選ばれた議員が活動する県議会のしくみを学び、県議会に興味を持っていただくための「県議会出前授業」を実施しています。
申込のあった県内2校の高等学校へ、事務局職員が伺い出前授業を行いました。
十日町高等学校松之山分校での「県議会出前授業」
令和2年10月27日(金曜日)に、1~3年の全校生徒を対象に出前授業を行いました。
【授業の内容】
(1) 県議会の仕組み (2) 議場の模擬見学
荒川高等学校での「県議会出前授業」
令和2年11月11日(水曜日)に、3年生を対象に出前授業を行いました。
【授業の内容】
(1) 県議会の仕組み (2) 議場の模擬見学
出前授業を受講した生徒からは、
「議会を見てみたい」
「まずは、傍聴をしてみたい」という感想をいただきました。