ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業・産業立地 > 地域産業振興課 > 原油・原材料価格高騰等により影響を受けている中小事業者に対し金融支援を実施します

本文

原油・原材料価格高騰等により影響を受けている中小事業者に対し金融支援を実施します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0503184 更新日:2022年6月30日更新

 原油・原材料価格高騰等の影響を受け、経済状況が悪化している中小企業者の資金繰りを支援するため、セーフティネット資金(経営支援枠)に「原油・原材料価格高騰等対応推進緊急融資」を創設します。

原油・原材料価格高騰等対応推進緊急融資

 
対象者

原油高、原材料高等の影響により次のいずれかに該当する中小企業者

(1)損害が生じている又は今後の資金繰り等に支障をきたすおそれがあること

(2)仕入れ価格が上昇し、最近1か月間又は3か月間の売上高等、粗利益等、売上高経常利益率のいずれかが前年同期に比し5%以上減少していること

資金使途   運転資金、設備資金
限度額

5,000万円

※セーフティネット資金の他の要件とは別枠で利用可能

貸付期間   10年以内(据置5年以内) 
貸付利率
(年率)

3年以内      年1.15%
3年超5年以内  年1.35%
5年超7年以内  年1.55%
7年超10年以内    年1.75%

信用保証    対象者要件(2)に該当する場合、県が保証料の1/2を補助
取扱期間    令和4年7月1日から令和5年3月31日まで

 ・報道発表資料 [PDFファイル/203KB]
 ・チラシ(原油・原材料価格高騰等対応推進緊急融資) [PDFファイル/202KB]
 ・セーフティネット資金融資要綱 [PDFファイル/417KB]
 ・様式(売上高等減少要件) [Wordファイル/20KB] 

  ※ 申込先は取扱金融機関となります(チラシ参照)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ