ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業・産業立地 > 地域産業振興課 > 「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業(第3弾)の採択結果について【今年度の募集は終了しています】

本文

「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業(第3弾)の採択結果について【今年度の募集は終了しています】

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0506488 更新日:2022年7月15日更新

採択結果

採択者については、下記採択者一覧表をご確認ください

区分 申請 採択 採択率
件数 金額 件数 金額
単一市町村枠 127件 199,172千円 111件 174,159千円 87.4%
複数市町村枠 130件 450,413千円 100件 345,096千円 77.5%
特認枠 42件 243,620千円 32件 192,010千円 76.2%
合計 299件 893,205千円 243件 711,265千円 81.5%

 ・「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業(第3弾) 採択者一覧 [PDFファイル/321KB]

 ・交付要綱 [PDFファイル/295KB]

 ・別記様式 [Wordファイル/63KB]

 ・補助金実績報告書(別記第7号様式) [Wordファイル/34KB]

 ・補助金活用の手引き [PDFファイル/1.89MB]

 ・支払状況一覧表 [Excelファイル/147KB]

 ・開催届出書 [Wordファイル/14KB]

(参考)事業概要

1 趣旨

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、各種イベントの中止や延期、外出自粛など県内経済に幅広い影響が出ていることから、県内の各種団体等が実施するキャンペーンやイベントなどの取組を応援し、県内事業者への発注や県産品の活用を促進することにより、消費喚起や需要拡大を図ります。

2 対象団体

 県内の事業者等により構成される団体
 (事業協同組合、商工団体、商店街振興組合、社団法人・財団法人等のほか、協議会、実行委員会等の任意団
  体を含みます。)

3 対象事業 

 対象団体が感染防止対策を徹底した上で実施する、県内の消費喚起や需要拡大に資するキャンペーン、イベント等の取組

4 対象経費

 謝金、賃金、旅費、使用料及び賃借料、設営費、販売プロモーション費、通信運搬費、需用費、委託費等

5 補助率及び交付限度額

 下表の金額を上限に、必要と認められる額(補助対象経費の2/3)を予算の範囲内で交付します。

 
枠区分 補助上限額
単一市町村の範囲内で実施する事業(単一市町村枠) 2,000千円
複数市町村の範囲で実施する事業(複数市町村枠) 4,000千円
県外を含めた広域的な需要を取り込む事業(特認枠) 7,000千円

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ