ページ番号を入力
本文
県内初となった太鼓公演とプロジェクションマッピングのコラボが実現した2021年1月開催の「新潟県太鼓フェスティバル」の様子を動画でお楽しみいただけます。
(1)VR(仮想現実)動画
ステージ上や太鼓に取り付けた360度VRカメラでの撮影により、会場にいるような臨場感やステージ上にいるような迫力が感じられる動画となっています。
(2)2D(平面)動画
ステージ上や客席、普段見られない頭上からのアングルなど、複数のアングルを組み合わせた、太鼓の魅力溢れる動画となっています。
新潟県太鼓フェスティバルの様子だけでなく、本県太鼓文化の魅力が詰まった動画ですので、是非ご覧ください。
県内には100を超える太鼓団体があり、本県は太鼓が盛んな県です。中でも佐渡を拠点に活動する「太鼓芸能集団『鼓童』」は、世界52の国と地域で6,500回を超える公演を行い、ラグビーワールドカップの開会式や新国立競技場のオープニングイベントでも演奏を披露した世界が注目する団体です。
その鼓童をゲストに迎え、県内8団体による太鼓公演を実施しました。
開催日:2021年1月31日
会場:上越文化会館
Youtubeチャンネル「新潟文化物語(※)」に動画を掲載します。
VR動画はこちら<外部リンク>
2D動画はこちら<外部リンク>
Youtubeチャンネル「新潟文化物語」はこちら<外部リンク>
※新潟文化物語:新潟県内の多様な地域文化の継承と活用、未来へ向けた新たな地域文化の創造に資することを目的として新潟県が開設している地域文化のポータルサイト
ポータルサイト新潟文化物語はこちら<外部リンク>