ページ番号を入力
本文
出水期を控え、災害時の市町村における感染防止対策を促進するため、市町村職員を対象とした研修会を開催します。
【第1回】
日時:令和2年6月3日(水曜日)午前10時から正午まで
会場:県庁危機管理センター災害対策本部会議室(西回廊2階)
【第2回】
日時:令和2年6月4日(木曜日)午後1時30分から3時30分まで
会場:県庁大会議室(西回廊2階)
市町村防災担当職員、避難所運営担当職員
※Web会議方式で実施のため、市町村職員は各地で聴講
【第1回】 テーマ:住民の避難行動について
(1)講演「新型コロナウイルス感染症まん延期の災害時避難対策について」
講師:中林 一樹 氏(東京都立大学・首都大学東京 名誉教授/明治大学研究・知財戦略機構
研究推進員/工学博士/(公社)中越防災安全推進機構 理事長)
(2)意見交換、質疑応答
【第2回】 テーマ:避難所運営について
(1)講演「避難所運営における感染防止対策のポイントについて」
講師:浦野 愛 氏(認定NPO法人全国災害ボランティアネットワーク(JVOAD)
避難生活改善に関する専門委員会委員/認定NPO法人レスキ
ューストックヤード常務理事)
(2)意見交換、質疑応答
※現時点の予定であり、変更となる場合があります。
・取材は冒頭から講師の講演までとし、意見交換・質疑応答は非公開とします。
・今後、市町村避難所運営職員を対象とした避難所レイアウトのデモンストレーションを行う予定です。
(詳細は後日改めてお知らせします。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)