ページ番号を入力
本文
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、本県でも警報が発令され感染拡大が見られる地域との往来を極力控えるよう呼びかけを行っているところです。現在、開催地周辺地域でも感染が拡大しております。そうした状況を踏まえ「新潟県野鳥保護の集い(瓢湖)」の開催を中止します。
このイベントは、広く県民に対し、冬季に県内の湖沼等で観察できる水鳥に関する知識を高めるとともに、瓢湖での白鳥保護活動にふれることにより、野鳥保護思想の普及啓発に努め、地域活動を盛り上げることを目的に開催します。
主催:愛鳥センター紫雲寺さえずりの里、新潟県野鳥愛護会
後援:新潟県教育委員会、阿賀野市、阿賀野市教育委員会、日本野鳥の会新潟県、瓢湖の白鳥を守る会
日時:令和3年2月14日(日曜日) 9時30分~12時20分(受付9時15分から)
会場:阿賀野市福祉会館(阿賀野市外城町10-5)探鳥会:瓢湖周辺
日程:
9時30分~9時40分 開会あいさつ (阿賀野市福祉会館)
9時40分~10時40分 講演「道東の冬鳥」 新潟県野鳥愛護会 木下 徹 氏
10時40分~12時20分 探鳥会(瓢湖) 水鳥観察・給餌見学
参加費:無料
参加申込:ハガキ、電話、Fax、ホームページ電子申請、E-mailで住所・氏名・年齢・電話番号を明記して愛鳥センターまでお申し込み下さい。
定員:40名
対象:小学校高学年以上
申込締切り:2月7日(日曜日)
※日程に一部変更が生じることがあります。
新潟県野鳥保護の集い(瓢湖)開催計画 [PDFファイル/115KB]
新潟県野鳥保護の集い(瓢湖)チラシ [PDFファイル/1.25MB]
自家用車で参加する方は、下記の駐車場をご利用ください。
※注:代官所駐車場は使用しないでください。
その他:昼食は各自でご用意ください。また防寒に十分お気をつけください。
電子申請でのお申込みはこちらをクリックしてください
電子申請の利用にあたっては、次の事項に留意してください。
その他法令等に反すると認められる行為をすること。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)