本文
【魚沼】用排水路やため池での水難事故防止のお願い~地域の皆様からも声がけをお願いします~
県では、4月20日から5月20日までの1か月間を農業用の水路やため池の「水難事故防止強化期間」と定め、不注意による事故が起きないよう、安全対策を推進しています。
これからの時期、農作業で水をたくさん使うので、用水路やため池はとても危険です。誤って転落すると大きな事故になることもあります。
痛ましい事故を防ぐため、増水した時は水路等には近づかず、足下に注意して通行してください。また、子供たちが近くで遊ばないよう、地域の皆様からもお声がけをお願いします。
また、大雨・台風などで増水する時や、子どもたちが夏休みの時期にも、お声がけをお願いします。
用排水路やため池に不用意に近づかないで
魚沼市内の用排水路とため池
特に春先は水量が多くて危険なので、不用意に近づかないでください。
水難事故防止啓発ポスター
令和4年度 令和5年度
農業用の水路・ため池水難事故防止強化期間について(農地部農地建設課ホームページ)
用排水路やため池での水難事故防止のお願い(農地部農地建設課ホームページ)
溺れている人を見つけたら
- 溺れている人を助けようとしてむやみに水路やため池に飛び込まず、まず大声を出して近くにいる人に協力を呼びかけましょう
- 近くに棒やロープ、浮き輪などがあれば投げ入れましょう
- 消防(119番)に通報しましょう