本文
2020年農林業センサスの概数値(速報)が公表されました
農林業センサスは、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。
このたび、農林水産省で概数値(速報)がまとまり公表されました。
本県、農林業経営者及び農林業関係機関の多大なるご協力をいただきまして、2020年農林業センサス調査を終えることができました。ここに感謝申し上げます。
なおこの資料の値は概数値であり、確定した詳細な数値は令和3年3月以降にホームページで公開される予定です。確定値において数値が修正されることがありますので、ご了承願います。
2020年農林業センサス調査結果概要 (概数値)
令和2年2月1日現在で調査した2020年農林業センサス、農林業経営体調査の新潟県の数値の概要は以下のとおりです。
1 農林業経営体
農林業経営体数は43,836経営体で、平成27年(平成27年2月1日現在。以下「前回」という。)に比べ、12,990経営体(22.9%)減少しました。
2 農業経営体
農業就業者は43,503経営体で、前回に比べ 12,611経営体(22.5%)減少しました。
3 林業経営体
林業経営体数は636経営体で、前回に比べ 1,295経営体(67.1%)減少しました。
農林水産省統計情報リンク
農林水産省 統計情報(農林業センサス)<外部リンク>
農林水産省北陸農政局 統計情報(農林業センサス)<外部リンク>