本文
平成25年度新潟県統計グラフコンクール入選作品集
平成25年度新潟県統計グラフコンクールの入選作品が決定しました!
統計知識の普及と統計技術の向上のため、毎年6月上旬~9月上旬に県内の小学生~一般の皆さんから統計グラフを使った作品を募集しています。
今年度は375点の応募があり、9月17日に開催した審査会において、各部門の入選作品が次のとおり決定しました。多数のご応募ありがとうございました。
まだ応募したことのない皆さん、来年はぜひチャレンジしてくださいね。
なお、県コンクール入選作品について、第61回統計グラフ全国コンクール(主催:公益財団法人 統計情報研究開発センター)へ出品した結果、
第1部 見附市立名木野小学校2年 藤田さくらさんの作品が佳作に入賞しました。おめでとうございます。
第1部(小学校1・2年生)
知事賞
「こどもしんぶんのしゃしんをリサーチ」
上越市立春日小学校 1年
小川 芽生(おがわ めい)
講評
新聞の写真に注目した点がユニークです。
1つの結果をもとにさらに内容を踏み込んで調べている点が良いですね。
絵グラフをたくさん使い見やすく作成されています。
新潟県統計協会総裁賞
「せみのぬけがらしらべ」
新潟大学教育学部附属長岡小学校 2年
野上 玲(のがみ れい)
講評
せみのぬけがらの数をがんばって調べた様子が伝わってきます。
天気との関係を調べた点が良いですね。
自分の身長と見つけた場所をくらべていて、子どもらしい視点でつくられた作品です。
第61回統計グラフ全国コンクール 佳作
新潟県統計協会総裁賞
「人気のならいごと スイミングしらべ」
見附市立名木野小学校 2年
藤田 さくら(ふじた さくら)
講評
人気のならいごとという身近なテーマが良いですね。
スイミングについて、たくさんのことを調べ、ていねいにつくられています。
第2部(小学校3・4年生)
知事賞
「ここがおすすめ新がた県」
見附市立名木野小学校 4年
川上 裕衣(かわかみ ゆい)
講評
たくさんの項目について調べた結果を、イラストを使いながらていねいにまとめられています。
グラフが工夫されていて良いですね。
レイアウトがきれいでとても見やすい作品です。
新潟県統計協会総裁賞
「私の町の宝~きぼうがおか コミュニティーセンターが人気のわけ~」
長岡市立希望が丘小学校 3年
矢嶋 葉南(やじま はな)
講評
身近な地域のことを調べ、PRできている作品です。
テーマを選んだ理由や結果の感想があり良いですね。
優しい色づかいで、見やすくまとめられています。
新潟県統計協会総裁賞
「冷たいものたべたぁ~い」
新潟市立白根小学校 3年
島 向日葵(しま ひまり)
島 龍成(しま りゅうせい)
講評
冷たいものという身近で子どもらしいテーマを調べている点が良いですね。
親子で会話しながら調べた様子が伝わってくる作品です。
第3部(小学校5・6年生)
知事賞
「大好き学校!くらべてみよう今と昔」
佐渡市立松ヶ崎小学校
5年
長島 加奈(ながしま かな)
6年
鈴木 浩紀(すずき こうき)
寺島 琴乃(てらしま ことの)
渡辺 登生(わたなべ とうい)
講評
学校の授業や給食などの好きだったものを年代別に調べていて、違いがわかるところがおもしろいです。
今の小学生のグラフがあるとさらに良かったです。
新潟県統計協会総裁賞
「熱中症に気をつけて」
新発田市立猿橋小学校 6年
佐藤 鈴夢(さとう りむ)
講評
熱中症という身の回りの問題を取り上げ、ていねいに調べられています。
どの対策が効果があったのか関係づけてまとめられたらもっと良かったと思います。
新潟県統計協会総裁賞
「給食は好きですか?」
見附市立名木野小学校 6年
長井 美咲(ながい みさき)
講評
色づかいがよく、見やすくまとめられています。
好きな給食について、主食やおかずなどの項目ごとに調べ、結果から何がわかったかまとめている点が良いですね。
審査員(敬称略)
三島 亮((株)新潟日報社 編集局 報道第2部長)※審査員長
五十嵐 利之((株)新潟日報事業社 トータルメディア 出版・企画制作グループ 企画制作担当部長)
宮嶋 博(新潟県教育庁義務教育課 指導第1係 指導主事)
落合 秀也(新潟県総務管理部統計課長、新潟県統計協会副会長)
応募数・入賞数
部 | 応募 | 入選 | 奨励賞 | |
---|---|---|---|---|
知事賞 | 統計協会総裁賞 | |||
第1部(小学校1・2年生) | 50点 | 1点 | 2点 | 3点 |
第2部(小学校3・4年生) | 55点 | 1点 | 2点 | 4点 |
第3部(小学校5・6年生) | 233点 | 1点 | 2点 | - |
第4部(中学生) | 18点 | - | - | - |
第5部(高等学校以上の生徒・学生、一般) | - | - | - | - |
パソコン統計グラフの部(小学生以上) | 19点 | - | - | - |
合計 | 375点 | 3点 | 6点 | 7点 |
※上表は、県コンクールの応募数・入賞数
新潟県統計グラフコンクールについて
コンクールの詳細は、実施要領をご覧ください
平成25年度 新潟県統計グラフコンクール実施要領[PDFファイル/541KB]
平成25年度の募集は終了しました。
統計グラフ全国コンクールについて
コンクールの詳細は、下記リンク先より公益財団法人統計情報研究開発センターのホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)