本文
【十日町】敬老の日に当たり、100歳の方に記念品等を贈呈しました
新潟県では、敬老の日の記念行事として、今年度中に100歳を迎えられる皆様に、敬老記念品等を贈呈しています。
この事業は、多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝うとともに、広く高齢者福祉に対する関心と理解を深めることを目的としています。
十日町市
令和2年9月21日(月曜日)敬老の日に、十日町地域振興局長が十日町市関口市長とともに十日町市内の今年度100歳を迎えられる方々を訪問しました。
局長からは、内閣総理大臣の祝状及び銀杯、県知事の祝状と記念品(鎚起銅器飾り額)をお渡ししました。同様に関口市長からも祝状と記念品が贈られました。
その様子の一部をご紹介します。
野上 ハルヱ 様
丸山 栽 様
長谷川 ハツイ 様
尾身 キミ 様
関谷 アヤ 様
井之川 ミイ 様、 丸山 ミツ 様
大津 フミ子 様
津南町
津南町では、毎年敬老の日に敬老式が行われていましたが、今年は中止となりました。
100歳を迎えられる方については、十日町地域振興局健康福祉部長が桑原町長と一緒にご自宅等に伺い、祝状及び記念品をお渡しし、津南町からも祝状と記念品が贈られました。
涌井 ヨシエ 様
田村 トシ 様
新潟県内100歳以上の高齢者は、令和2年9月1日現在で2,070人です。
また、今年度新たに100歳を迎えられる方は、1,089人です。
十日町地域(十日町市、津南町)での100歳以上の高齢者は101人で、今年度新たに55人の方が100歳を迎えられます。
平成19年 | 平成20年 | 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 32,995 | 36,276 | 40,399 | 44,449 | 47,756 | 51,376 | 54,397 |
新潟県 | 806 | 918 | 1,058 | 1,148 | 1,198 | 1,300 | 1,284 |
平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | |
全国 | 58,820 | 61,568 | 65,692 | 67,824 | 69,785 | 71,274 | 80,450 |
新潟県 | 1,370 | 1,500 | 1,592 | 1,667 | 1,734 | 1,757 | 2,070 |
100歳以上の高齢者数一覧(全国・新潟県) [その他のファイル/373B]