本文
平成29,30,31年度物品等入札参加資格審査申請書の受付
新潟県で行う物品の購入、製造の請負又は複写業務に係るサービスの提供の一般競争入札又は指名競争入札に参加するためには、資格が必要となります。平成29・30・31年度の資格の取得を希望する方は、次により資格審査の申請を行ってください。
また、平成30年4月から、営業種目に「複写サービス業務」を追加します。
そのため、新規に資格取得を希望する場合は、申請書類一式を提出してください。
既に資格をお持ちで、複写サービス業務の追加を希望する場合は、変更届を提出してください。
なお、新潟県の物品等入札参加資格は、物品の賃貸や役務(複写サービス業務を除く)などは対象外です。
当県では、賃貸や複写サービス業務以外の役務などの入札参加資格の登録制度はありません。これらの入札は、入札の都度、入札参加資格を定めて実施しています。
(対象外の主な業務:物品のリース、システム開発、人材派遣、広告・映像製作等)
※法人番号(マイナンバー)の記入欄を新設しています。(個人事業主は記入しないでください。)
13桁の番号を記入の上、番号を確認できる書類として、法人番号通知書の写し又は国税庁法人番号公表サイトで自社を検索・表示した画面のコピーを添付してください。
※個人事業主の場合の添付書類を一部変更しています。
「成年被後見人、被保佐人又は被補助人に該当しない旨の登記事項証明書」を添付してください。
(変更前は「成年被後見人又は被保佐人に該当しない旨の登記事項証明書」でした。)
個人事業主の方へ(「登記されていないことの証明書」変更内容)[PDFファイル/214KB]
申請用紙等のダウンロード
必要な書類をクリックし、ダウンロードしてください。「変更届出書」、「廃業等届出書」は申請書に含まれています。
申請書は、データ入力用の「エクセル様式」と手書き用の「PDF形式」があります。お好きな方をご利用ください。
記載要領、記載例、よくある質問を参考に、申請書を作成してください。
必要な添付書類は、申請書中「提出書類一覧(平成29年~物品)」でご確認ください。
入札参加を希望する営業種目が、法令に基づく営業に関する許認可等を必要とする場合、記載要領中の「営業許認可等一覧表」を参考に、必要な許可証等の写しを添付してください。
(特に油脂類を取り扱う場合は、ご注意ください。)
- 物品等申請書の記載要領[PDFファイル/498KB]
- 物品等申請書の記入例[PDFファイル/442KB]
- 第1号様式別紙7関係 指名停止措置要領はこちらで確認してください。[PDFファイル/130KB]
- 物品等参加資格のよくある質問[PDFファイル/162KB]
- 物品等申請書(データ入力用) [Excelファイル/388KB]
- 物品等申請書(手書き用) [PDFファイル/508KB]
申請書中「提出書類一覧(平成29年~物品)」の用紙は、申請書提出時に必ず添付してください。
1 資格審査の申請をすることができる方
- 成年被後見人、被保佐人又は被補助人に該当しない方(個人事業主)
なお、被保佐人又は被補助人に該当する場合であっても、保佐人又は補助人から同意を得ている場合は申請することができます。
その場合は、「5 申請書の提出先及び問い合わせ先」へお問い合わせください。
該当しない旨の登記事項証明書の取得方法- 窓口交付 新潟地方法務局<外部リンク>
- 郵送による交付
- 東京法務局民事行政部後見登録課<外部リンク>
- 〒102-8226
- 東京都千代田区九段南一丁目1番15号九段第2合同庁舎
- 電話 03-5213-1360
- 営業に関し許可、認可を必要とする場合において、許認可等を受けている方
- 資格審査の申請を行う日の属する月の前月の初日において、引き続き1年以上事業を営んでいる方
- 税について未納のない方
- 指名停止措置を受けていない方
2 資格審査の申請用紙の入手方法
次のいずれかの方法で申請書を入手してください。
- このホームページから申請書(エクセル形式又はPDF形式)をダウンロードしてください。
- 出納局会計検査課で申請書を直接配布しています。
- 郵送を希望する方は、送付先を記載した角型2号(A4版の書類が入る大きさ)の返信用封筒に、250円切手を貼って送付してください。折り返し申請用紙を郵送します。
3 資格審査の申請時期
(定期申請) 平成29年1月4日から平成29年1月31日まで
(随時申請) 定期申請期間終了後、随時受け付けます。
4 資格審査の有効期間
(定期申請) 平成29年4月1日から平成32年3月31日まで
(随時申請) 参加資格の承認通知を受けた日から平成32年3月31日まで
5 申請書の提出先及び問い合わせ先
新潟県出納局会計検査課物品契約係
住所 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
Tel 025-280-5490(直通)
Fax 025-284-2772
納税証明書の申請へのリンクはこちらから
新潟県の入札情報についてのリンクはこちらから
- 入札・発注・売却に関するお知らせ(物品購入・役務・工事等の入札・発注・売却についてのお知らせ)
- 物品の入札情報・発注見通し・入札結果(物品購入・印刷製本についての入札情報等)
- ようこそ電子入札の窓へ(物品)(電子入札システムについての情報等)
- ようこそ出納局会計検査課へ(出納局の仕事内容について紹介等)
このページに関するお問い合わせは
出納局会計検査課 物品契約係
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1
電話: (直通)025-280-5490 (県庁代表)025-285-5511 内線:3506・3507
ファクシミリ: 025-284-2772
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)