本文
にいがた結(むすぶ)プロジェクト~新型コロナウイルス感染症対策等応援基金の募金のお願い~
募金の状況
多くの皆様からご支援をいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策等応援基金の募金のお願い
1 募金受付の開始日
2 寄附金受付の方法
企業の方へ
最大で寄附額の約9割が軽減される「企業版ふるさと納税」を活用した基金への寄附も受け付けております。
寄附申出書(企業版ふるさと納税) [Wordファイル/16KB]
※下記の寄附申込書とは様式が異なりますのでご注意ください。
[提出先] 新潟県知事政策局地域政策課 ngt000200@pref.niigata.lg.jp
問い合わせ・送付先 |
---|
新潟県 新型コロナ寄附金口座担当 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-280-5637(平日8時30分~17時00分) Fax 025-284-2772 E-mail corona-kifu@pref.niigata.lg.jp |
※職員が寄附者のご自宅へ直接伺って寄附金を受領することはありません
3 受付口座
振込先銀行名 | 口座番号 | 受取人口座名義 |
---|---|---|
第四北越銀行 県庁支店 | 普通口座 5012478 |
(ニイガタケンシンガタコロナタイサクキフキン) 新潟県新型コロナ対策寄附金 |
第四北越銀行 新潟県庁支店 | 普通口座 3000426 |
(ニイガタケンシンガタコロナタイサクキフキン) 新潟県新型コロナ対策寄附金 |
大光銀行 新潟支店 | 普通口座 3543852 |
(ニイガタケンシンガタコロナタイサクキフキン) 新潟県新型コロナ対策寄附金 |
※ 令和3年1月1日に第四銀行と北越銀行が合併し、第四北越銀行に名称が変わりました。
※ 口座振込手数料は、第四北越銀行・大光銀行の各本支店窓口で振り込む場合のみ無料となります。
(ATMやネットバンキングで振り込む場合は有料となりますので、ご注意ください。)
※ 金融機関によっては、お昼休みは窓口を休止している場合がありますので、ご留意ください。
4 個人情報の取扱い
5 寄附金に関する税法上措置について
この募金は税法上の寄附金に該当します。申請手続きなどの詳細については、最寄りの税務署へお問い合わせください。
税法上の措置 | 税法 |
---|---|
寄附金控除(2,000円を超える部分) | 所得税法第78条第2項第1号 |
寄附金控除(2,000円を超える部分) | 地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号 |
損金 | 法人税法第37条第3項第1号 |
6 問い合わせ先
新潟県 新型コロナ寄附金口座担当
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1
Tel 025-280-5637(平日8時30分~17時00分)
Fax 025-284-2772
E-mail corona-kifu@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)