本文
情報発信のポイントが学べる!「noteクリエイター養成講座」 を開催します
この講座では、380万人を超える登録者を誇るメディアプラットフォーム、「note」の「中の人」から、読者に届けるための表現の工夫や、創作の続け方について学ぶことができます。
また、後半のパネルディスカッションでは、既に企業広報や顧客とのコミュニケーションにおいてnoteを活用しているゲストのお話を通じ、具体的な活用事例やノウハウを学べます。
個人の方はもちろん、企業や自治体の方にも広くご参加いただける内容です。noteを使った発信に少しでも興味がある皆様、ぜひご参加ください。
※本セミナーは、note(株)と新潟県との連携協定に基づく取組みです。
noteクリエイター養成講座 〜読者に届く表現の工夫や創作の続け方〜
(1)概要
■日時:令和4年2月22日(火曜日)16時00分~18時00分
■実施方法:オンライン形式(Zoom)
■参加費用:無料
■対 象:情報発信をしている、またはしてみたい方(個人、企業、行政、支援機関等)
■主催:新潟県、新潟ベンチャーキャピタル(株)、(株)北信越地域資源研究所
(2)プログラム
時刻(予定) | 内容 |
---|---|
16:00-16:05 |
開場、主催者挨拶、趣旨説明 |
16:05-16:35 |
トークセッション スピーカー: note株式会社 ディレクター 中野 麻衣子様 |
16:35-17:15 |
ワークショップ 「魅力的なタイトルをつけてみよう!」 |
17:15-18:00 |
パネルディスカッション ゲスト: 株式会社ユニークワン 代表取締役社長 立川 和行 様 株式会社MGNET 代表取締役 武田 修美 様 |
18:00 |
終了 |
(3)申込み方法
Peatixのフォームにより、申込みを受け付けます。(https://furusatto-note20220222.peatix.com/<外部リンク>)
※参加者上限:100名