ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災局 消防課 > 火災発生状況

本文

火災発生状況

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058993 更新日:2023年11月22日更新

令和5年の火災発生件数(速報値)

県内の火災発生件数は下記の通りです。
※速報値については、今後変動する場合があります。

令和4年の火災発生件数(速報値) 

 県内の火災発生件数は下記の通りです。
 ※速報値については、今後変動する場合があります。

県内における令和4年中の火災発生状況【速報値】がまとまりました。 [PDFファイル/943KB]

 

冬の火災に注意

  これからの時季は、ストーブ等の暖房器具を出火原因とする住宅火災が増加するおそれがあります。
ストーブの周りに燃えやすい物を置かない、ストーブの上に洗濯物を干さない、ストーブを点火したまま給油しないなど、ストーブを適正に使用し、火災を防ぎましょう。。 
 また、火災の被害低減や逃げ遅れを防ぐため、火災の早期発見に有効な住宅用火災警報器を設置するとともに、定期的な点検を行い、10年を目安に本体を交換しましょう。

ストーブ火災予防リーフレット [PDFファイル/472KB]

 

令和4年中の火災発生状況(速報値)

 

令和3年以前の火災発生状況

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ