本文
「学生×企業 にいがた交流会Online」を開催します(参加学生募集)

新潟県では、県内外の学生を対象に新潟県内企業の魅力を発信し、県内企業へのU・Iターンの促進及び県内企業の人材確保の支援を目的として、Web会議システムでのライブ配信「学生×企業にいがた交流会Online」を開催します。
就活サイトには載っていない企業の魅力やホンネを聞けるチャンスです。学生と企業担当者の座談会も実施!お気軽にご参加ください!!
当イベントは上期(第1回・第2回 6月28日、第3回・第4回 7月4日)にも開催しており、上期を含めた過去参加企業のプレゼン動画は、課YouTubeチャンネルにて公開中です。
過去の開催回の企業プレゼン動画
YouTubeチャンネル 「新潟県企業紹介動画」<外部リンク>にて随時公開中
※本来、企業プレゼン後に学生との質疑応答のコーナーがありますが、学生のプライバシー保護の観点からカットして掲載しています。
再生リストはこちら https://www.youtube.com/watch?v=rQdMG5g5Uu4&list=PLbWlMb9mWxSbPI1tWHUNK4nlAn04BTw2y<外部リンク>
1 開催日時・方法
・令和2年11月8日(日曜日) 、22日(日曜日)、29日(日曜日)
・令和2年12月6日(日曜日)、13日(日曜日)
⇒終了しました
・令和3年1月30日(土曜日)、31日(日曜日)
・令和3年2月7日(日曜日)
各日12時30分~16時20分
Web会議システムZoomを利用したオンライン開催
PC・スマートフォン等でどこからでも参加可能です。
2 対象者
対象:2022年3月以降に大学等卒業予定の学生
(大学・短大・専門学校等の1~3年生で、就職活動前の学生が対象です。)
※事前申し込みが必要です。お申し込み方法をご確認ください。
3 内容
新潟県内のさまざまな業種の企業がOnlineで、自社の魅力を発信。企業のプレゼンを視聴したあとは、フリートークで質疑応答。
就職サイトにはないホンネを聞き、まだ知らない新潟県内の魅力を知るチャンスです!!
各回 5社 (1社20分×5社)
(1)「企業によるプレゼン」 10分程度(予定)
・新潟県内企業の採用担当者が業界や自社の魅力を紹介
・若手社員が語る就職活動の体験談 など
(2)「学生と企業の座談会」 10分程度(予定)
・学生と企業とのフリートーク座談会
興味のある企業はより深く、また興味がなかった企業は新たな発見が!! どんどん質問をして企業のホンネを聞きましょう!
学生×企業 にいがた交流会Online(下期) リーフレット [PDFファイル/678KB]
4 参加企業(各日10社)
各回参加企業の詳細は、リーフレット裏面をご覧ください。
5 詳細・参加申込
下記「新潟ジョブカフェ事業」ホームページよりお申込ください
https://www.niigata-jobcafe.jp/<外部リンク>
6 お問合せ先
【イベントに関するお問い合わせ先】
運営受託事業者 一般社団法人新潟県経営者協会
電話 025-201-5140
【本事業に関するお問い合わせ先】
新潟県産業労働部しごと定住促進課雇用対策班
電話 025-280-5259(直通)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)