ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 自然・環境・リサイクル・ごみ > 小千谷市の企業「株式会社フーゲツ」様が3Rに関する全国表彰を受賞しました

本文

小千谷市の企業「株式会社フーゲツ」様が3Rに関する全国表彰を受賞しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0530446 更新日:2022年10月20日更新

国の7省庁が後援する「令和4年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」において、本県が推薦した株式会社フーゲツ様が「リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞」を受賞しました。

当事業所は「令和3年度新潟県優良リサイクル事業所表彰」を受賞しています。

1 本表彰について

3R(リデュース(廃棄物の発生抑制)・リユース(再使用)・リサイクル(再資源化))に率先して取り組み顕著な実績を挙げている方々を表彰し、これらの活動を奨励することを目的に、平成4年から毎年実施されています。

2 受賞者等

受 賞 者

株式会社フーゲツ(小千谷市片貝町2489-1)

会社概要

 段ボール、プラスチック製段ボール、パルプモウルド等、エコロジーな素材を使った梱包材・緩衝材等の包装資材全般を製造・販売する会社です。

功績概要

 20年以上にわたって廃棄物の削減とリサイクル等に取り組み、実質ゼロエミッション(廃棄物を実質ゼロにすること)を達成しています。

事業所

からの

PR

 花火で有名な片貝を所在地とし、米箱、日本酒の化粧箱、錦鯉出荷箱、花火の玉皮・筒蓋等など、地場産業に関する製品の製造も行っています。
 加工残の古紙を活用したパルプモウルド製法による花火皮玉の製造は、世界で唯一の取組であり、地上落下後に自然に還りやすいという特徴と品質が評価され、全国の花火地で使用されています。

花火皮玉

問い合わせ先

株式会社フーゲツ(担当:専務執行役員 西山様)
電話:0258-84-4141

◇ 表彰等の詳細については、3R推進協議会のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

 

報道資料 [PDFファイル/114KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ