本文
企業においてより多くの女性が活躍できるよう 企業の経営層と女性管理職がともに考えるセミナーを実施します
県では、企業等の女性活躍推進を支援するため、次世代の女性リーダーに必要となる実践的なスキル・知識の習得や、受講者間の人的ネットワークの構築を目指し、「次世代女性リーダー育成セミナー」を下記のとおり開催します。
1 開催プログラム等
(1) 開催日時及び内容
回 |
日時 |
内容 |
第1回 |
令和5年9月25日(月曜日) |
・基調講演「私たちの強みを活かしきるために」 ・グループワーク |
第2回 |
令和5年11月9日(木曜日) |
・講義及び演習 「ロジカルシンキング」 |
第3回 |
令和5年12月18日(月曜日) |
・講義及び演習 「プレゼンテーション」 |
第4回 |
令和6年1月23日(火曜日) |
・演習及び成果報告会(開始予定14時45分) テーマ |
※プログラム詳細はこちらのチラシをご覧ください。(参加者の募集は終了しています) [PDFファイル/1.45MB]
(2) 開催場所
新潟日報メディアシップ6階ナレッジルームAB (新潟市中央区万代3丁目1-1)【第1回・第3回・第4回】
※第2回はオンライン開催
2 参加企業及び受講対象者
(1) 参加企業等 30社・団体
参加企業等(50音順)
青山ホーム株式会社、株式会社アド・メディカル、株式会社ウオロクホールディングス、江部松商事株式会社、株式会社遠藤製作所、小千谷市、柏崎交通株式会社、亀田製菓株式会社、社会福祉法人加茂福祉会、株式会社北村製作所、株式会社建興、株式会社新越ワークス、株式会社セイヒョー、セコム上信越株式会社、第一建設工業株式会社、株式会社大光銀行、株式会社第四北越銀行、社会福祉法人つつじ会、外山商事株式会社、国立大学法人長岡技術科学大学、長岡市、新潟県、新潟市、国立大学法人新潟大学、新潟太陽誘電株式会社、株式会社日本フードリンク、株式会社ひらせいホームセンター、株式会社ブルボン、株式会社水倉組、森井紙器工業株式会社
(2) 受講対象者
女性管理職及び経営層(経営層は第1回及び第4回に参加)
3 セミナーや取材に関するお問い合わせ先
セミナー事務局 第四北越キャリアブリッジ株式会社 担当 笹木
Tel:025-282-5704 E-mail:dhcb2825708@dgin.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)