ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新潟水俣病関連情報発信事業「4大学合同フォーラム」を開催します

本文

新潟水俣病関連情報発信事業「4大学合同フォーラム」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0557890 更新日:2023年2月16日更新

 県が実施する令和4年度新潟水俣病関連情報発信事業に取り組んでいる4大学の学生が、それぞれの活動の成果を発表し、地域全体が新潟水俣病患者等を支える社会づくりについて、広く県民の皆様と考えるため、「4大学合同フォーラム」を開催します。

「4大学合同フォーラム」の概要

新潟水俣病関連情報発信事業4大学合同フォーラムチラシ
4大学合同フォーラムチラシ

4大学合同フォーラム概要

  •  日時 2023年3月18日(土曜日)13時~16時
  •  開催方法 Zoomによるオンライン開催及びライブビューイング
  •  ライブビューイング会場 新潟県立環境と人間のふれあい館 研修室(新潟市北区前新田字新々囲乙364-7)
      ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、ライブビューイングを中止とする場合があります。
  •  参加方法
    •  オンラインで参加する場合  申込フォームから事前にお申し込みください。後日、ZoomウェビナーのURLをメールにてお送りします。
       申込フォームはこちら<外部リンク>
      申込フォームのQRコード画像
    •  ライブビューイングに参加する場合
      • 申込フォーム 申込フォームから事前にお申し込みください。
      • 電話 お問い合わせ先の電話番号におかけいただき、氏名(複数人の場合は参加希望者全員分)と電話番号を事前にお知らせください。
  •  申込締切 2023年3月15日(水曜日)

内容

  • 学生からの発表
    • 水俣病を生活者の次元から理解する(新潟大学)
    • 水俣病事件の学び方を考える(新潟県立大学)
    • 新潟水俣病の学びをつなぐ~特色ある取組~(新潟医療福祉大学)
    • 新潟水俣病を学び伝える小中学校社会科学習プログラム開発(上越教育大学)
  • トークセッション
    コーディネーター
     森沢 真理 氏(新潟日報社特別論説編集委員)
      学生からの発表を踏まえ、地域全体が新潟水俣病患者等を支え、共に生きる社会づくりについて
     参加者と一緒に考えます。

   ・新潟水俣病関連情報発信事業「4大学合同フォーラム」チラシ [PDFファイル/1.05MB]


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ