本文
第98回にいがた県央マイスター塾(NC旋盤体験コース)
複合型NC旋盤の体験
NC旋盤体験の様子
- 開催日 平成27年9月19日(土曜日)
- 会場 中村ターンテック(株)
- 受講者数 3名
講師林正栄(はやし まさえい)精密金属加工技術(旋盤作業)マイスター
開講の様子
カリキュラム
- 様々な旋盤の見学(約10機種60台)
- 使用機種の説明(座学)
ノムラSN160、オークマLB300MYの原理、特徴、プログラム説明
〔ネーム入りんご型ペーパーウェイトの製作作業〕 - プログラムの一部作成体験(実習)
- 操作説明~プログラム入力(実習)
- 安全確認(実習)
- 加工、オフセット(実習)
- 組立・完成(実習)
最初に、工場内の様々な旋盤を見学させていただきました。
ペーパーウェイトに描く文字やイラストのデザインを考え、その座標を読み取っていきます(プログラムの作成)。
加工前の材料です。これを複合型NC旋盤を用いてりんご型に加工し、文字やイラストを入れます。
林マイスターの指導の下、自分で作成した文字やイラストのプログラムを複合型NC旋盤に入力します。
りんご型ペーパーウエイトが完成しました。
受講者の感想
「丁寧で分かりやすかった」
「仕事中では出来ない体験が出来たのでよかった」 など