本文
【三条】医療従事者免許申請(准看護師・看護師・保健師・助産師)
准看護師免許申請
必要書類
新規申請 | ○申請書 戸籍抄本(謄本)または、住民票(6ヶ月以内) ※住民票は、本籍が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの ○診断書(所定の診断書で1ヶ月以内) 合格証書及び合格証書写し(新潟県以外の試験合格者) 印鑑 収入証紙 5,600円 |
---|---|
籍訂正申請(氏名・本籍都道府県の変更) | ○申請書 戸籍抄本(謄本)(6ヶ月以内) 免許証 ○遅延理由書(戸籍に変更を生じて30日以内に申請しなかった場合) 印鑑 収入証紙 3,400円 県外登録免許の場合は、郵便小為替。金額は都道府県により異なりますので、お問い合わせください。 |
再交付申請(紛失、毀損、汚損の場合) | ○申請書 ○免許証の再交付に関する調査及び意見書 住民票(6ヶ月以内)本籍記載のもの ○申立書 印鑑 収入証紙 4,100円 県外登録免許の場合、郵便小為替。金額は都道府県により異なりますので、お問い合わせください。 |
登録抹消申請 | ○申請書 免許証 死亡診断書又は戸籍抄本(謄本) 失踪の場合はそれを証する書類 ○遅延理由書(30日を経過した場合) |
※県内に住所のある方、または県内に就業している方であれば、県内のどこの保健所でも申請が可能です。
※○のついている書類は、保健所にあります。
※収入証紙は最寄りの銀行で購入してください。
看護師・保健師・助産師免許申請
必要書類
新規申請 | ○申請書 戸籍抄本(謄本)または、住民票(6ヶ月以内) ※住民票は、本籍が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの ○診断書(所定の診断書で1ヶ月以内) 合格証書写し 登録済み証明書(切手貼付) 印鑑 収入印紙 9,000円 |
---|---|
籍訂正(氏名・本籍都道府県の変更) | ○申請書 戸籍抄本(6ヶ月以内) 免許証 ○遅延理由書(戸籍に変更を生じて30日以内に申請しなかった場合) 印鑑 収入印紙 1通の訂正申請につき 1,000円 |
再交付申請(紛失、毀損、汚損の場合) | ○申請書 ○免許証の再交付に関する調査及び意見書 戸籍抄(謄)本又は住民票(6ヶ月以内) 住民票の場合は、「本籍」及び「筆頭者」の記載があるもの ○申立書 印鑑 収入印紙 3,100円 |
登録抹消申請 | ○申請書 免許証 死亡診断書又は戸籍抄本(謄本) 失踪の場合はそれを証する書類 ○遅延理由書(30日を経過した場合) |
※県内に住所のある方、または県内に就業している方であれば、県内のどこの保健所でも申請が可能です。
※○のついている書類は、保健所にあります。
※収入印紙は最寄りの郵便局で購入してください。