本文
【佐渡】「大佐渡石名天然杉 遊歩道」を冬季閉鎖します
「大佐渡石名天然杉 遊歩道」を冬季閉鎖します
「大佐渡石名天然杉 遊歩道」は降雪期を迎えるため、令和2年11月24日(火曜日)より、冬季閉鎖いたします。
来シーズンのオープンは5月下旬を予定しております。
楽しく散策していただくために
大佐渡山脈の県有林石名団地には天然杉の巨木や奇木が林立しており、県ではこれらの天然杉を保全しつつ、多くの方々から周遊していただくため、遊歩道を整備しました。
平成23年5月のオープン以来、多くの皆様に遊歩道にお越しいただいておりますが、現地は標高900m程の山岳地帯であり、一部既存の登山道を通りますので、下記の事項に十分ご注意ください。
□ 現地の案内看板の注意事項を守り、ルートを確認してください。
□ 遊歩道以外には立ち入らないでください。
□ マムシ、ハチ、アブ、蚊がおりますので、肌の露出が少ない服装でお越しください。
□ ぬかるみや滑りやすい場所がありますので、運動靴など山道に適した靴でお越し下さい。
□ 天候が急変しやすいので、雨具をご用意ください。
□ 天候や日没時間に留意し、無理な行程は避けてください。
□ 初心者の独り歩きは危険ですのでご遠慮ください。
□ ガイドマップが両津港ターミナル内観光案内所にありますのでご利用ください。
□ ガイドによる現地案内を希望される場合は、事前に佐渡観光交流機構へお問い合わせください(Tel 0259-27-5000)。
ガイドマップあります
大佐渡石名天然杉へのアクセスや巨木、山野草、遊歩道の整備状況、入山の注意点などを解説した「ガイドマップ」を作成しました。
なお、「ガイドマップ」は両津港ターミナル内観光案内所にご用意しております。
大佐渡石名天然杉ガイドマップ(おもて) [PDFファイル/2.51MB]
大佐渡石名天然杉ガイドマップ(うら) [PDFファイル/1.61MB]
特徴的な天然杉の名称は公募で決定しました
特徴的な天然杉5本の名称について、平成22年11月15日から12月28日まで募集を行ったところ、730件の応募があり、石名天然杉名称選定委員会の投票による得点上位の中から、下記のとおり名称を決定しました。
<名称採用者>
No.1 象牙杉(ぞうげすぎ) 【新潟県新潟市 中村 朋明さん】
No.2 四天王杉(してんのうすぎ) 【新潟県佐渡市 小林 マツエさん】
No.3 大黒杉(だいこくすぎ) 【新潟県佐渡市 広川 智香さん】
No.4 家族杉(かぞくすぎ) 【新潟県佐渡市 笠井 弘之さん】
No.5 羽衣杉(はごろもすぎ) 【長崎県大村市 溝口 愛子さん】
※No.1からNo.3は知事、No.4からNo.5は佐渡市長が命名
●応募者の内訳
北海道から宮崎県まで、39都道府県から730件の応募がありました。
(佐渡市351件、佐渡市以外の県内170件、県外209件)
天然杉No.1(象牙杉)はこちらをご覧ください [その他のファイル/983KB]
天然杉No.2(四天王杉)はこちらをご覧ください [その他のファイル/970KB]
天然杉No.3(大黒杉)はこちらをご覧ください [その他のファイル/751KB]
天然杉No.4(家族杉)はこちらをご覧ください [その他のファイル/1MB]
天然杉No.5(羽衣杉)はこちらをご覧ください [その他のファイル/1003KB]
佐渡の県有林についての情報はこちらをどうぞ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)