ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 佐渡地域振興局 健康福祉環境部 > 【佐渡】令和5年度高次脳機能障害者「家族のつどい」

本文

【佐渡】令和5年度高次脳機能障害者「家族のつどい」

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0590427 更新日:2023年6月21日更新

令和5年度高次脳機能障害者「家族のつどい」を開催します

 日頃の家族の悩みや戸惑い・不安などをご家族同士で語り合い、ほっと、ひと息つく時間を持ちませんか??

ご参加をお待ちしております。

 

 〇「高次脳機能障害」とは??

  …病気や事故により脳に障害を受け、記憶力や注意力・意欲が低下したり、感情のコントロールが
   できにくくなるなどの状態のことを指します。

〇病気や事故の後、以前と違う症状に気が付いたことはありませんか??

  ・さっき言ったこと、言われたことを忘れる。

  ・通いなれた道で迷子になる。

  ・歩いて、よく物にぶつかる。片側に注意がいかない。

  ・自分から何もしようとしない。突然怒り出したり、泣いたりする。          等

 

年間予定

 
  日時 内容
 第1回

令和5年7月20日

(木曜日)

語り合い・ミニ講話

 (予定:運転免許の再取得について)

 第2回

令和5年10月25日

(水曜日)

語り合い・ミニ講話

 (予定:相談支援事業所・相談支援専門員について)

第3回  

令和6年2月1日

(木曜日)

語り合い・ミニ講話

 (予定:成年後見制度・成年後見人について)

【時 間】  午後1時から3時まで
【会 場】  佐渡総合病院 3階 第1会議室 (佐渡市千種161)
【申込み】    各回1週間前までに、下記へお申込みください。

※個別の相談も随時承っていますので、下記相談先までご連絡ください。

 

申し込み・相談先

新潟県佐渡地域振興局健康福祉環境部地域保健課保健指導担当        
電話:0259-74-3407  
担当:高橋・星野


このページの先頭へ

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ