ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】土木体験学習2015~われら地球工作隊~を開催しました

本文

【新津】土木体験学習2015~われら地球工作隊~を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0054939 更新日:2019年3月29日更新

建設機械をバックに記念撮影の画像
建設機械をバックに記念撮影

平成27年10月27日(火曜日)、将来を担う子ども達に土木の魅力を伝えることを目的に、土木体験学習「われら地球工作隊」を開催しました。
今年は五泉東小学校4年生児童30名を対象に、バス2台に分かれて早出川ダム内部を歩いて探検したり、建設機械や測量器械の操作などを体験してもらいました。
当日は絶好の秋晴れに恵まれ、子ども達はとても元気よくいろいろな体験を楽しんでいました。

出発式~バス移動

玄関前で出発式を行っている画像
小学校の玄関前で出発式を行いました

すがすがしい秋晴れの下、五泉東小学校の玄関前で出発式を行いました。
土木の体験が楽しみな子ども達は、移動中のバスの中でも大はしゃぎでした。

先生から注意事項を聞く子ども達の画像
先生から注意事項を聞く子ども達

マイクロバスに乗り込んでいる児童たちの画像
マイクロバスに乗り込んで出発です

早出川ダムの操作室を体験

機械を確認しながら記録を撮る児童たちの画像
表示を見ながら水位データなどの記録をとりました

早出川ダムに到着。
操作室でダムの役割について講義を受けた後、班毎に分かれて実際に器機の操作を体験してもらいました。
子ども達は職員になった気分で、監視カメラやタッチパネルを操作しながら真剣に記録をとっていました。

監視カメラでダムのいろいろな場所を確認する児童の画像
監視カメラでダムのいろいろな場所を確認しました

気象観測の機械で気温や風向などを確認する児童の画像
タッチパネルで気温や風向などを確認しました

早出川ダムの内部などを探検

ダム内部の階段を下りる児童たちの画像
階段を降りてダム内部の探検スタート

操作室での体験を終えた班から、順次ダム内部の探検をスタートしました。
手摺につかまりながら慎重に階段を降りていき、迷路のような監査廊を進みながらどんどんダムの下へ降りていきました。
綱渡りのような連絡橋を渡り、さらに監査廊を進んだ途中にある扉を出るとダムの真下にある広場に出ました。
ダムを下から見上げた子ども達は、「ダムが大きくてびっくり」とスケールの大きさを体感しました。
ダムの天端に上がると、10月だけで500枚の配布を達成したダムカードの記念に、特別に用意した早出川ダムペーパークラフトを贈呈しました。

地下水に触れている児童たちの画像
監査廊の途中で地下水に触れて冷たさを体感しました

ダムの管理用の連絡橋を渡る児童たちの画像
綱渡りのような連絡橋を楽しそうに渡りました

ダムを下から眺める児童たちの画像
ダムのスケールを体感しました

職員からプレゼントを受け取る児童の画像
ダムカード月間500枚達成記念に特別ペーパークラフトを贈呈

建設機械に乗って操作を体験

建設機械の画像
指導員に教わりながら建設機械を操作しました

ダムの探検が終わった後は、旧川内小学校へ移動して建設機械の操作体験を行いました。
ヘルメットをかぶって乗車し、建設業協会の指導員に教えてもらいながら操作しました。
機械をただ見るだけではなく、実際に乗って操作した子ども達は「すごいすごい」ととても楽しそうでした。
操作体験が終わった後は、子ども達一人ひとりの名前が入った修了証を贈呈しました。

建設機械でタイヤをつかんでいる画像
タイヤを積み重ねてタワー完成

建設機械に乗る児童の画像
キャリアダンプにも乗りました

前側のキャタピラを浮かせた建設機械の画像
こんなこともできちゃいます

修了証を受け取る児童の画像
自分の名前が入った修了証に大喜び

測量器械の操作を体験

測量機械を覗く児童の画像
初めての測量器械に興味津々

建設機械の操作体験のほかに、測量器械の操作も体験しました。
小さなカラーコーンを片手に10メートルの位置を予想した後に、測量器械で距離を測定し、10メートルに一番近い人から3人を表彰しました。
また、山の上の鉄塔を測量器械で覗き、鉄塔に付いている数字を確認したりもしました。
子ども達は「あんな小さいものまで見えるなんてすごい」と感心していました。

カラーコーンをもって走る児童の画像
名前を書いたカラーコーンを片手に10メートルの位置を予想しました

表彰状を受け取る児童の画像
予想が近かった上位3名に表彰状を渡しました

その他

豚汁を準備する大人たちの画像
お昼には豚汁をふるまいました

お昼は旧川内小学校の体育館でおにぎりや豚汁を食べました。
また、総合学習の一環として、衣岩や東光院河川ふれあい公園でスケッチをしたり河原の石の大きさを調べたりしました。

河原に座る児童たちの画像
衣岩で河原に腰掛けてスケッチしました

河原から川の様子を眺める児童たちの画像
東光院河川ふれあい公園にも行きました

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ