ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新潟地域振興局 地域整備部 > 【新潟】インターンシップ2017vol.1

本文

【新潟】インターンシップ2017vol.1

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0054906 更新日:2017年9月15日更新

 平成29年8月21日(月曜日)から9月1日(金曜日)までの夏期学生インターンシップに参加してくれた日本大学3年生の石野さんと井澤さんから、インターンシップの感想などを伺いました。

まず最初に、自己紹介を兼ねて大学などでの様子をお聞かせください

石野さんの画像
石野さん

 主に学校、バイト、サークルの3つを中心に生活が成り立っています。特にバイトではバイトリーダーを任されており、楽しく生活しています。

井澤さんの画像
井澤さん

 学校生活では 日々課題等の学業が忙しくサークル活動は行っていません。理系の厳しさをヒシヒシと感じています。趣味はサッカー観戦でJ1チームのアルビレックス新潟を応援しており、関東のアウェイの試合をよく観に行きます。
 日本大学では 理工学部土木工学科に在籍しています。都市計画のゼミナールに入り、都市空間について学んでいます。

インターンシップで興味を持ったり印象的だったことなどを教えてください

インターンシップで興味を持ったり印象的だったことなどを教えてくださいの画像

(石野さん)
 大学の授業では、河川・海・ダムなどの水理学系の内容はあまり興味がなかったのですが、インターンシップの中で現場を見学させていただいたり、説明を聞いているうちに面白そうだな、すごいな、と大変興味を持ちました。
 印象的だったことは、海岸の砂が徐々に減っていっているということを写真を見せながら説明していただいて、写真を比較するとかなりの量が減っていることや対策をして砂浜が広がっていることなどを見て、すごく衝撃を受けたことが印象的でした。

(井澤さん)
 今回、2週間のインターンシップで様々な現場に行かせてもらい見学させていただいた所はどれも魅力的で多くのことを学ばせていただきました。その中でも港湾事業がとても印象的でした。港湾事業については大学では教えてもらう機会が無く、初めて聞くお話が沢山ありました。海岸侵食対策の現場に実際に連れて行っていただいたとき海岸侵食対策が少しずつ結果に表れていることが見て分かったので強い興味を持たせていただきました。また、このインターシップに来るまでは土木職の仕事が抽象的なイメージしかありませんでしたが、民間と公務員の業務の違いや役割がハッキリと分かり 具体的なイメージに変わりました。2週間毎日異なった内容の事業や、仕事内容を学び常に新しい知識を増やすことができ、充実した時間を過ごすことができました。

今後インターンシップに参加される方に向けてメッセージなどをお願いします

(石野さん)
 今回インターンシップで河川・海・公園・砂防など、多くの土木構造物や現場を見せていただきました。自分たちが学校で教わったり、イメージしていた物と異なる部分がかなり多かったので、インターシップは自分たちの将来のことを考える上で良い経験になると思いました。質問も専門的なことから私的なことまで色々答えて下さるので、気になったことは何でも聞いてみた方がよいと思います。

(井澤さん)
 インターンシップは職場体験ということで何か仕事をするというイメージがあるかもしれませんが、担当の方が最初から最後まで予定を組んでくださり毎日違う現場に行き、事業や設備の説明をしてくださるので沢山のことを学ぶ機会があります。
 特に印象に残ったのは、説明の中に大学で習ったことが出てきてそれがどの様に社会で 活かされているのか知ることができたことです。また、普段行くことのない「新潟」を知ることができました。

今後インターンシップに参加される方に向けてメッセージなどをお願いしますの画像

最後に、将来の夢や今感じていること・思っていることなど何でも結構ですのでお聞かせください

(石野さん)
 将来どうなりたいのか考えてはいても自分では分からないような時期で、夏休みの期間を使ってインターシップで具体化しようと思っていました。インターシップが終了した現在では、自分のやりたいことは公務員がかなり近いのでは?と思っています。これから一生懸命勉強して公務員になり、社会や地方に貢献出来るような人間になりたいと思っています。

(井澤さん)
 今回のインターンシップで大学で学んでいることが活かされていることを学んだので、残りの大学生活も気を抜かずに今まで以上に勉強を頑張ろうと思いました。

インターンシップのひとこま

インターンシップのひとこまの画像1

インターンシップのひとこまの画像2

ふれあいの広場はこちら

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ