ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新潟地域振興局 地域整備部 > 【新潟】両川小学校4、5年生、山の下小学校4年がスポーツ公園を見学しました

本文

【新潟】両川小学校4、5年生、山の下小学校4年がスポーツ公園を見学しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0054735 更新日:2011年12月5日更新

【新潟】両川小学校4、5年生、山の下小学校4年がスポーツ公園を見学しましたの画像

 平成23年11月10日に両川小学校4年生22名、5年生27名、11月25日には山の下小学校4年生37名が、新潟県スポーツ公園にある「東北電力ビッグスワンスタジアム」と「ハードオフエコスタジアム新潟」を見学し、普段は入れないロッカールームや記者席などを見学したり、グラウンドを走ったりしました。

東北電力ビッグスワンスタジアム

 ビッグスワンスタジアムでは、貴ひん室や選手更衣室など、ふだんは入ることのできない場所を見学したり、学校では体験できない1周400mのトラックでかけっこを楽しんだりしました。両川小学校の皆さんは、メインスタンド2階の一番高い席が地面から30m以上あると聞いて、そこまで登ってみました。山の下小学校の皆さんは、選手更衣室のシャワールームの広さを、実際に入ってみて体験してみました。

メインスタンド2Fの一番高い席でまわりの景色を見渡す両川小学校の皆さん の画像
メインスタンド2Fの一番高い席でまわりの景色を見渡す両川小学校の皆さん

400mトラックを力走する両川小学校の皆さんの画像
400mトラックを力走する両川小学校の皆さん

ホームチームのロッカールームを見学する山の下小学校の皆さんの画像
ホームチームのロッカールームを見学する山の下小学校の皆さん

400mトラック1周のスタートを切る山の下小学校の皆さんの画像
400mトラック1周のスタートを切る山の下小学校の皆さん

ハードオフエコスタジアム新潟

 エコスタジアムでは、貴ひん室、記者室や室内練習場を見学したり、グラウンドでスライディングをしたり、寝ころがったりして人工芝の感触を楽しみました。男の子達は、フェンスの緩衝材に体当たりして選手の気分を味わっていました。

屋内練習場の人工芝の説明を聞く両川小学校の皆さんの画像
屋内練習場の人工芝の説明を聞く両川小学校の皆さん

素振り室で広い鏡をみてびっくりしている両川小学校の皆さんの画像
素振り室で広い鏡をみてびっくりしている両川小学校の皆さん

グラウンドの人工芝を楽しむ山の下小学校の皆さんの画像
グラウンドの人工芝を楽しむ山の下小学校の皆さん

報道室で記者になった気分でメモをとる山の下小学校の皆さんの画像
報道室で記者になった気分でメモをとる山の下小学校の皆さん

ビッグスワンのピッチの縞模様の秘密

ビッグスワンのピッチの縞模様の秘密の画像 スタンドから見るとビッグスワンのピッチは縞模様になって見えます。その秘密を両川小学校の皆さんは教えてもらいました。
 係の方の質問に「芝の種類を変えている」、「色を塗っている」などの意見がありました。
 答えは、芝刈り機を使うと芝が倒れますが、芝の明るく見えるところと暗く見えるところは芝の倒れ方が反対になっていて、そこに当たる光の反射の具合により、縞模様に見えるそうです。
 写真は、両川小学校の2人の生徒さんが、芝になってそれぞれ反対の方向に体を傾けて秘密の説明をしている様子です。

スタジアムのバリアフリーを勉強しました

 山の下小学校の皆さんは、両スタジアムのバリアフリーについて勉強しました。スタジアムを見学する時は車いす席やスロープなどの施設を観察しました。
 最後に、ハードオフエコスタジアムの会議室で、駐車場やエレベーターなど、現地で見学できなかった内容や車いすに乗って実際に体験してみることでいろいろなことが判るなど、係の人から説明をしてもらいました。

スタジアムのバリアフリーを勉強しましたの画像

県立鳥屋野潟公園(新潟県スポーツ公園)<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ