本文
【五泉・阿賀】令和3年度わたしの主張五泉市・阿賀町地区大会を開催しました
新潟地域振興局健康福祉部では令和3年度新潟県少年の主張大会-わたしの主張-五泉市・阿賀町地区大会を開催しました。
この大会は、中学生の健康な心身づくりと青少年の健全育成に対する地域住民の理解を深めることを目的に毎年開催しており、今回で43回目となります。
今年度は昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による影響を考慮し、会場での発表形式ではなく、書面による作文審査で実施しました。
五泉市と阿賀町の中学校6校、1036作から選ばれた中学生6名に、学校や家庭での生活、社会の様々な出来事に対する思いや考えを作文を通じ発表していただきました。
作文審査の結果、最優秀賞、優秀賞、奨励賞が決定し、最優秀賞には五泉市立川東中学校の大月小桃さんの「君がいた101日」が選ばれました。
(写真:最優秀賞の大月小桃さん)
大月さんは、新潟県大会※に地区代表として出場されます。
※今年度の新潟県大会は当初、魚沼市小出郷文化会館を会場として開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症に関する特別警報が県内全域に拡大されたことを踏まえ、会場での大会開催を中止し、映像審査により開催されることとなりました。
令和3年度新潟県少年の主張大会-わたしの主張-五泉市・阿賀町地区大会結果 | ||||
賞 | 題 名 | 学校名 | 学 年 | 氏 名 |
最優秀賞 (県大会出場) |
君がいた101日 | 五泉市立 川東中学校 |
3 | 大月 小桃 |
優秀賞 | 理想の社会 | 五泉市立 五泉北中学校 |
2 | 髙橋 隆太 |
優秀賞 | 日本語の美しさについて | 阿賀町立 三川中学校 |
3 | 皆川 実樹 |
奨励賞 | 給食を伝える | 五泉市立 五泉中学校 |
3 | 権平 匠 |
奨励賞 | 私達の身近な存在「SNS」 | 五泉市立 村松桜中学校 |
3 | 鈴木 愛玲奈 |
奨励賞 | 「副」としての責任 | 阿賀町立 阿賀津川中学校 |
3 | 森山 陽菜 |
受賞者の皆さん、おめでとうございました。また、ご応募いただきました中学生の皆さん、ありがとうございました。