本文
【五泉・阿賀】犬の登録、狂犬病予防注射、死亡届等
犬の登録、狂犬病予防注射
生後91日以上の犬は登録(生涯1回)と予防注射(毎年1回)が必要です。
1 定期集合注射時期(4~5月)の場合
各市町村内で会場を設けて予防注射を実施しています。
場所・時間等は各市町村の担当課にお問い合わせください。
2 定期集合注射時期以外の場合
開業獣医師から予防注射を受けてください。
すでに登録してある犬を人から譲り受ける場合
犬を飼っている各市町村に、犬の登録事項変更届の提出が必要です。
他市町村から転居した犬の手続き
転居先の市町村に、犬の登録事項変更届の提出が必要です。
飼っている犬が死亡した場合
各市町村への届出が必要です。
なお、死体の処理方法は下記の方法があります。
- 自宅の敷地内に埋葬する。
- 民間のペット葬祭業者に依頼をする。
- 焼却処理する場合は、各市町村の担当課にお問い合わせください。
犬の登録、狂犬病予防注射、死亡届等問合わせ先
- 五泉市役所 環境保全課 0250-43-3911(代表)
- 阿賀町役場 町民生活課 0254-92-5761
新潟県内動物病院(新潟県獣医師会ホームページ)<外部リンク>
狂犬病とは
- 狂犬病(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
- 狂犬病予防(新潟県獣医師会ホームページ)<外部リンク>
担当課:衛生環境課 電話 0250-22-5175
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)