本文
令和4年3月15日 講演会「地域の木で建てること」のお知らせ
令和4年3月15日 火曜日 講演会「地域の木で建てること」のお知らせ
※本講演会は、終了しました。ありがとうございました。
地域のシンボルとなる公共建築物に、地域材を使いませんか。
講師には、令和3年10月2日にオープンした交流拠点複合施設「ラポルテ五泉」の建設・設計に携わった、五泉市都市整備課様、香山建築研究所の長谷川様、樋口様をお迎えします。
ラポルテ五泉で五泉市産材を利用するに至った経緯やその思い、来館者の反応など、地域材の利用にまつわるお話をしていただきます。
合わせまして、管内にてふるさと新潟木づかい事業を利用して木製遊具を整備した中里なかよし保育園の大熊様からもお話をしていただきます。
公共建築の建設に関係する市町村の方や、福祉施設や教育施設等の公共的施設の建設を考えている関係者の方、木造建築に興味のある方など、ぜひお越し下さい。
日時、会場
日時:令和4年3月15日 火曜日
13時30分から15時30分 (入場:13時から)
会場:南魚沼地域振興局1階 講堂
南魚沼市六日町960番地(地図はページ下部)
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、Zoomによるオンライン開催となる場合がございます。
13時30分から15時30分 (入場:13時から)
会場:南魚沼地域振興局1階 講堂
南魚沼市六日町960番地(地図はページ下部)
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、Zoomによるオンライン開催となる場合がございます。
講演内容
< 講演会 >
「ラポルテ五泉ができるまで ~オール五泉をめざして~」
講演者:五泉市都市整備課 様
香山建築研究所 代表取締役所長 長谷川祥久 様
香山建築研究所 樋口智久 様
< 管内事例紹介 >
「令和3年度 ふるさと新潟木づかい事業 活用事例」
講演者:社会福祉法人 清津福祉会 中里なかよし保育園
事務長 大熊信明 様
「ラポルテ五泉ができるまで ~オール五泉をめざして~」
講演者:五泉市都市整備課 様
香山建築研究所 代表取締役所長 長谷川祥久 様
香山建築研究所 樋口智久 様
< 管内事例紹介 >
「令和3年度 ふるさと新潟木づかい事業 活用事例」
講演者:社会福祉法人 清津福祉会 中里なかよし保育園
事務長 大熊信明 様
お申込み
事前申込み制です。
締切:令和4年3月3日 木曜日
※当日の申込なしでのご来場はご遠慮ください。
お申込み方法は以下の通りです。
1)Fax、郵送、ご持参によるお申込み
申込書にご記入の上、下記お問合せ先まで送付、またはお持ちください。
2)メールでのお申込み
参加者氏名、住所、電話番号を記載し、下記お問合せ先まで送信してください。
3)お電話でのお申込み
下記お問合せ先までお電話いただき、参加者氏名、住所、電話番号、メールアドレス(オンライン開催用)をお伝えください。
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、Zoomによるオンライン開催となる場合がございます。
オンライン開催の際も参加をご希望の場合は、忘れずにメールアドレスをご記入ください。
※ その他ご不明な点につきましても、お気軽にお問合せください。
締切:令和4年3月3日 木曜日
※当日の申込なしでのご来場はご遠慮ください。
お申込み方法は以下の通りです。
1)Fax、郵送、ご持参によるお申込み
申込書にご記入の上、下記お問合せ先まで送付、またはお持ちください。
2)メールでのお申込み
参加者氏名、住所、電話番号を記載し、下記お問合せ先まで送信してください。
3)お電話でのお申込み
下記お問合せ先までお電話いただき、参加者氏名、住所、電話番号、メールアドレス(オンライン開催用)をお伝えください。
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、Zoomによるオンライン開催となる場合がございます。
オンライン開催の際も参加をご希望の場合は、忘れずにメールアドレスをご記入ください。
※ その他ご不明な点につきましても、お気軽にお問合せください。
ご来場のみなさまへ
事前申込み制となります。
ご興味のあるかたは、必ず事前にお申込みください。
関係者以外による講演会の録音、録画や撮影はご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下にご協力ください。
・発熱や風邪、味覚障害の症状等、体調の優れないお客様は来場をご遠慮ください。
・ご来場の際は、必ずマスクをご持参の上、ご着用ください。
・会場入口での手指消毒のご協力をお願いします。
・会場入口にて検温をさせていただき、37.5℃以上の方は入場をご遠慮いただきます。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況により、日程を変更、中止またはZoomによるオンライン開催とする場合がございます。
※ 変更、中止等はHPにて随時お知らせいたします。
ご興味のあるかたは、必ず事前にお申込みください。
関係者以外による講演会の録音、録画や撮影はご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下にご協力ください。
・発熱や風邪、味覚障害の症状等、体調の優れないお客様は来場をご遠慮ください。
・ご来場の際は、必ずマスクをご持参の上、ご着用ください。
・会場入口での手指消毒のご協力をお願いします。
・会場入口にて検温をさせていただき、37.5℃以上の方は入場をご遠慮いただきます。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況により、日程を変更、中止またはZoomによるオンライン開催とする場合がございます。
※ 変更、中止等はHPにて随時お知らせいたします。
会場地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)