本文
越後妻有の「水」の恵み
景勝地、名水地
松苧清水と黒滝
大地の芸術祭の「絵本と木の実の美術館」から北西方向に1kmほど上がったところにある十日町市中手の松苧神社下の道路脇の横穴から、300年以上涸れることのない水が湧き出ています。
地域で守り続けているこの清水は、遠方からこの水をお茶やコーヒーに使用したいと訪ねて来る人あるなど、地域活性化にも役立っています。
中手の松苧清水(十日町市)
中手の黒滝(十日町市)
中手集落から山道を進み、棚田を抜けたさらに山あいには十日町市内で最大級の滝があります。
数年前に滝を見下ろす展望台までの道が地元住民の雄志によって整備され、その姿を近くで見ることができるようになりました。高さ20mから流れ落ちるその清流は、まさに「幻の滝」です。
中手の松苧清水と黒滝の案内図