本文
越後妻有の「水」の恵み
景勝地、名水地
清津峡(十日町市)
清津峡と清津川(十日町市)信濃川の支流、清津川が形成した雄大な渓谷です。川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、国の名勝・天然記念物にも指定されています。美しい柱状節理の岩肌と清津川の急流のダイナミックな景観は訪れる人々に深い感動を与えます。昭和24年9月に上信越高原国立公園に指定され、学術的資料の宝庫でもあります。
清津峡案内図
- 十日町市HP清津峡<外部リンク>
- 十日町市観光協会HP 清津峡<外部リンク>