ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

越後妻有の「水」の恵み

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052217 更新日:2019年3月29日更新

景勝地、名水地

龍ヶ窪(津南町)

りゅうがくぼのしゃしん
龍ヶ窪(津南町)

 津南町苗場溶岩層とその下の魚沼層群との境から湧き出る水の一つに「龍ヶ窪」があります。龍ヶ窪は、1974年新潟県自然環境保全地域に指定され、現在まで地域住民の生活用水として大切に守られています。

 畔には、岡・谷内各集落の弁天様が祀られています。ブナやスギで覆われた佇まいは神秘的で、数々の龍神伝説が残っています。
良質な水質と豊富な湧水量から1985年に「日本名水百選」の一つに選定されました。

りゅうがくぼあんないず
龍ヶ窪案内図

前のページ(へぎそばの誕生)次のページ(秋山郷)

トップページへ戻る

みずものがたりとっぷにもどる

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ